ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[5715] ケアマネ更新廃止について
日時: 2025/10/27 16:43
名前: 管理者まーとん ID:s/Vm8ggU

ケアマネ資格の更新制を廃止することを提案するとの報道がありました。当事業所は更新に係る費用を事業所で負担しており、来年3名予定しています。
これがなくなれば、かなり大きな負担軽減になります。実現可能性はいかがなものでしょうか。また、廃止となるのは次年度からなのか、次期改定のタイミングか、どう思われますか。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

ケアマネの負担軽減を望みます ( No.2 )
日時: 2025/10/28 14:34
名前: かわら◆L3Iw1LqG9s ID:u/ORKgTg

社会保障審議会介護保険部会(第127回)令和7年10月27日
地域包括ケアシステムの深化(相談支援の在り方)より
https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/001586130.pdf
>ケアマネジャーの専門性の向上に向けた取組が進んできたこと等を踏まえ、更新研修の受講を要件とした介護支援専門員証の有効期間の更新の仕組みは廃止してはどうか。
>更新の仕組みを廃止したとしても、専門職として、新たな知識と技能の修得に継続的に取り組んでいくことの重要性は変わるものではなく、定期的な研修の受講を行うことを求めることが適当ではないか。

当事業者も、まーとんさんの事業所同様ケアマネの更新研修費用は法人負担しています。しかし更新研修の時期には、ナーバスになっているケアマネが多い印象です。あくまで私が聞いた十数人の意見ですが、時間と労力に見合った満足度が得られたという感想は聞いたことがありません。
近隣の、費用自己負担の事業所では、資格更新に難色を示すケアマネも多いと聞いています。

masaさんの意見に同感です。更新研修廃止については良かったと思ったのですが、資料を読み進めると「定期的な研修の受講を行うことが適当ではないか」と書いてあり…「これが必須研修だとすれば、今までと何ら変わりないのでは?」と感じました。
介護福祉士、社会福祉士、看護師、准看護師等の国家資格は、法定研修の義務はなく、自己研鑽が求められている状況ですので、介護支援専門員も同様で良いと考えます。

また、法定研修の受講者負担の全国平均は下記の通りとなっていますが、
・更新研修(未経験者)40,359円
・更新研修(経験者初回)60,108円
・更新研修(経験者2回目以降)24,803円
研修母体の収入と支出を明らかにしていただきたいです。講師の人件費、会場使用料にコストがかかるのは理解しますが、どの程度の収支なのでしょうか。
ここまで研修実施にこだわるとなると、研修利権があるのでないかと、うがった見方をしてしまいますので、是非公表してもらいたいものです。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

題名 タイトルは次の画面で設定してください
名前  「名前#任意の文字列」でトリップ生成
E-Mail 入力すると メールを送信する からメールを受け取れます(アドレス非表示)
パスワード (記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント

   クッキー保存