このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[5086] 特養での褥瘡マネジメント加算について
日時: 2024/05/07 17:22
名前: 特養PT ID:tK088NII メールを送信する

特養にて機能訓練指導員として勤務しております。
前任者より引継ぎ、昨年度より褥瘡マネジメント加算を担当しております。改定に伴い、算定要件の再確認を行っており、疑問に思うことがあり質問されて下さい。

当施設では入所時、褥瘡の有無に関わらず加算Ⅰを算定しております。その後、褥瘡が無い方は入所次月から加算Ⅱを算定しております。
褥瘡がある方は加算Ⅰを算定し、治癒後2カ月後(5月治癒の場合7月)より加算Ⅱへ移行しております。
計画書の作成は加算Ⅰの方は1カ月毎、加算Ⅱの方は3カ月毎に行っております。

質問事項として、
①褥瘡が無い入所者は入所時より加算Ⅱが算定していいのか。
②>令和6年度介護報酬改定における改定事項について に、「褥瘡の認められた入所者等について、当該褥瘡が治癒したこと」と文言があり、褥瘡が治癒した当月より加算Ⅱを算定していいか。
③加算Ⅰの算定要件に少なくとも3月に1回の評価と記載されており、加算Ⅰを算定している入所者においても3月に1回の評価でいいか。
ご鞭撻よろしくお願いします。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

褥瘡計画書について ( No.21 )
日時: 2024/08/26 10:31
名前: ふくしまん ID:T2mJx5eM

特養の事務員様

私の場合ですが計画を入力できLIFE提出できています。
〇DESIGNーRの評価
〇2枚目右上にある「褥瘡ケア計画の作成日」
〇体位変換の頻度

の3カ所(こちらは褥瘡ありの必須項目)を空白にしていれば「褥瘡なし」にチェックしていても
その他の具体的計画(任意項目の)に計画を入力は入力できLIFEにデータが送れています。


なので記載した部分の計画をご家族にお見せし説明していますですが褥瘡無しで予防的に体位変換を行っている場合はベッド上の計画の箇所に体位変換と記載しています。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成