このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[4190] 今の職員教育はどうあるべきか
日時: 2022/07/02 04:47
名前: ごまさん ID:nFJPrYVA

毎日、悩み続けています。
派遣職員だったのですが、今月から正規職員となり、役職も付きました。副主任の立場です。職員教育、新人教育、委員会のまとめ役など仕事が多くなり、自分は頑張って、少しでも入居者が普通に生活できるように、気分良く生活できるようにと日々思って、仕事にあたっています。久しぶりの役職で、本を読んだりして、どうあるべきかも勉強しています。
普通の生活、気分良く生活ができるようにと、感じている自体、おかしいと思いませんか?
4年目の施設です。今年から、特定施設に切り替わりました。しかし、職員がまだ、在宅サービスのままなのです。自分の与えられた仕事しかしない。できない。自分さえ良ければいいと思っている人が多く、影響が入居者にきています。例えば、ほとんど拘束のような事。居室のトイレがあるのに、連れて行かない。寝たいと言っているのに、日中は起きていてくださいねと、本人の気持ちに寄り添わない人。言葉遣い、接遇マナー。もう、上司が何度も注意しても、スルー状態です。
私も何度か、なんでそのような対応をするのか聞いた事があります。相手は、意味なく行っているのでしょう。応えられず、何も返事なく、怒られたと言いふらすのみ。立ったままで食事介助をしていた職員がいて、隣に寄って、肩を叩き、食事介助は座って行いましょうねと言ったら、怒ってしまったのか、スプーンを離し、介助をしなくなりました。間違った事を言ったのでしょうか?介護の常識です。教わっていなかったのかな?悪い事言ったかな?と、自分を責めていました。
職員教育の仕方がだいぶ変わってきています。パワハラだと感じてしまわないように伝えるには、どうしたらいいのでしょう。自分が当たり前でも、相手は違うと思っているのかもしれない。私の考えばかりを押しつけてはいけないし。どうしていいのか、わからなくなっています。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

頑張ります。普通の施設になるように。 ( No.29 )
日時: 2022/07/30 17:59
名前: ごまさん ID:fl2jXKic

人に伝えることって難しいです。自分ではこう感じて欲しかったと思っていても伝わらない。真逆に捉えてしてしまう人もいる。でも、人、それぞれ。それを受け止めつつ、ここの職場ではこう変えようとしていると言う事を、時間がかかりますが、伝えていきたいと思います。
masaさん、ありがとうございます。少しずつ、変えていきたいと思います。
根拠を持って支援ができる職場になるようにしていきたいです。
一番は入居者のために。
老健の事務さん。
主任が余計な事をするなと言っているのです。でも、変えるために、していきます。
どう、伝えていけばいいのか考えて、業務改善をしていきたいと思います。
頑張ります。ありがとうございました。
みなさん、また、良きコメントをください。勉強になります。
masaさん、頑張ります。また、相談に乗ってください。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成