ホームに戻る > スレッド一覧 > 過去ログ > 記事閲覧
[773] 小規模多機能のケアマネ業務について
日時: 2017/11/02 14:20
名前: たま◆/0IwdqVeUw ID:A7M0uGuc

現在、小規模多機能に勤務しています。
制度改正の時には、小規模多機能のケアマネを外部のケアマネ(居宅支援事業所)ができるようにしてはという意見が聞かれますが実際に居宅支援事業から小規模多機能へ移動してみて、同じようで同じでない業務である事を感じております。

私としては、小規模多機能の柔軟なサービス提供には現在の内部ケアマネの方がよいように思っているのですが、この掲示版をご覧の皆様はいかがでしょうか?
実際に小規模のケアマネをされている方は外部ケアマネによる支援につてどう考えられますか?ご意見を伺わせてください。

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

外部CM導入はなしが結論です ( No.3 )
日時: 2017/11/02 15:37
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:u4NsYcZI

P1はこれまで出された議論。それに対してP12は議論した結論。よって今回は外部CM導入はなしです。資料だけを読むのではなく議事内容を議事録などで読み取らないと、この辺りは理解できないでしょう。

そもそも小規模多機能型居宅介護のプランは、居宅サービス計画と同じようにサービスの組み合わせが主となると言っても、それは保険給付サービス体系が同一のものを組み込むのではなく、小規模多機能型居宅介護の独自の方法を組み合わせるもので、内部でその提供方法や、その時間帯に動ける人員を把握できるものにしか計画できないのは自明の理。今回の外付けの推進意見も、このサービスをもっと普及したい国が、普及しない理由として居宅介護支援事業所のケアマネが、小規模多機能型居宅介護を利用するようになった人が自分の担当を離れてしまうので、そのことを嫌って、このサービスを勧めないことが原因の一つと考えたからで、動機が不純でした。

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成