ホームに戻る > スレッド一覧 > 過去ログ > 記事閲覧
[1758] 認知症初期集中支援チームについて疑問
日時: 2018/11/10 14:38
名前: 関係者 X ID:ZFQJj8R.

認知症初期集中支援チームについて、いまいちよく分かりません。
厚労省の資料には、【複数の専門職が家族の訴え等により認知症が疑
われる人や認知症の人及びその家族を訪問し、アセスメント、家族支援などの初期の支援を包括的、集中的(おおむね6ヶ月)に行い、自立生活のサポー
トを行うチームをいう。】とありますが、具体的に何をするのでしょうか。
初期の支援を包括的、集中的、というのが抽象的です。
社協、CSW、地域包括、在介などが訪問して、必要な支援に繋げる事と、大きな違いはなんでしょうか?
医師がチームに入っているからといって、結局は通院して診断が必要であれば、訪問して見立てる必要はあるのでしょうか。

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

誰がその場で確定診断をするなんて言ってるの? ( No.3 )
日時: 2018/11/12 09:35
名前: masa ID:I2AYODt6

誰がその場で確定診断をするって行ってるの。認知症の専門医が直接訪問してスムースに認知症疾患医療センターに繋ぐことが容易になるって書いてるじゃん。専門医が利用者と直接コンタクトを初期段階で取ることができるのは大きな違い。

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成