生活援助への ( No.3 ) |
- 日時: 2019/01/13 11:35
- 名前: mamagon ID:S8Q3LtPw
- 早速のご返事ありがとうございます。
退院後、ケアマネは変更する予定です。 ただ、今回の入院で、おそらく自宅での生活は困難となる可能性が大きいと思います。
市からの通達として、見せられた書類が手元にあります。 給付適正化の取り組みとしてケアプランチェックとしてあります。 その他にケアマネへの説明会(何か書類があったと思います)で 同居していなくても、島(3市あります)の中に家族がいれば生活援助はできない。生活援助では算定できないと説明があったそうです。 隣の市はそのようなことはありません。島内、2市がこのような説明をケアマネにしているということです。 今回の会議で、ケアマネよりは、身体介護(それもおかしいと思ったのですが)2回しか入れないと説明がありました。 行政に相談したところ、行政よりは、同居していなくても家族がやるべきものであり、死に直結するものではないと言われました。 自分たちもできることはするが、できない部分を手伝ってもらうわけにはいかないかと相談しても、市の介護保険課は一切受け入れは相手にもしてくれませんでした。 厚労省から仕事をして介護を継続というものを見たことがありますが・・・・。
masa様の書き込みをみて、今回、このようなケースがあると知ってほしく書き込みをしました。私たち家族以上に困っている人たちもいるとヘルパーさんからも聞きました。 このようなローカルルールが無くなってほしいです。
|
|