このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[3403] 基本的な事ができない悲しみ
日時: 2021/03/17 22:23
名前: ごまさん ID:Y0BQv2aE

職場の言葉遣いが気になり、ユニットリーダーに話をしました。
入居者がトイレに行きたいのに、マジ?本当に行きたいの?と声をかけていること。
また、立って歩いている方に、どうしたの?どこへ行くの?。極め付け、職員が1人の時は、ここに座ってくださいと。
もう、この声かけ聞くとガッカリしています。自分は、なんで、そう言う声かけ、したのですか?と聞くのですが、返答なし。自分が間違っているのかと感じてしまいます。
このことを伝えました。で、その返答もガッカリ。
接遇の研修をしたからって、その場限りで続かない。その場で言った方がいいと。
言えない人はどうするのですか?の質問には返事なし。
どうしたらいいのでしょうか?どうしたら、上が変えられるのでしょうか?
施設長も、色んな人がいるからと。違うと思っています。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

マナー研修をそうした現場で行うことは無駄ではないです ( No.3 )
日時: 2021/03/18 11:04
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:bkUd99Ew

そうした環境でもサービスマナー研修を行うことは無駄ではないですよ。

実際に僕は虐待事案が明らかになって、その改善に努めるためのマナー研修を、そうした施設で行ったことがあります。そこでは介護という仕事において、利用者を顧客だとは思えない人も多く、マナーの必要性も感じていない人が多かったですが、講演を聞いてその必要性に気が付き、研修を重ねてそういう気付きを得た人が増えるにしたがって変わっていったものがありますから。

まずは志を同じくする仲間を少しずつ増やしていくことが大事です。マナー研修はそのきっかけになり得るものです。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成