このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[3463] 口腔衛生管理加算様式(実施計画)で算定要件を満たしている証明になるのでしょうか
日時: 2021/03/31 00:03
名前: 特養事務員◆PgJhaUQ6Io ID:xL1FUq.s

口腔衛生管理加算(T)、(U)の算定に別紙様式3 口腔衛生管理加算 様式(実施計画)を利用者毎に作成することが必須になりました。

今回発令された解釈通知の口腔衛生管理加算の部分には、次のように書かれています。

B 歯科医師の指示を受けて当該施設の入所者に対して口腔衛生の管理を行う歯科衛生士は、口腔に関する問題点、歯科医師からの指示内容の要点(ただし、歯科医師から受けた指示内容のうち、特に歯科衛生士が入所者に対する口腔衛生の管理を行うにあたり配慮すべき事項とする。)、当該歯科衛生士が実施した口腔衛生の管理の内容、当該入所者に係る口腔清掃等について介護職員への具体的な技術的助言及び指導の内容及びその他必要と思われる事項に係る記録を別紙様式3を参考として作成し、当該施設に提出すること。


そこでいくつか疑問があるので質問させてください。


質問@ 「歯科医師からの指示内容の要点(ただし、歯科医師から受けた指示内容のうち、特に歯科衛生士が入所者に対する口腔衛生の管理を行うにあたり配慮すべき事項とする。)」とありますが、

「歯科医師からの指示内容の要点」を書く欄はどこを指しているのでしょうか。


従来の様式「口腔衛生管理関する実施記録」(下記のURL59ページ)には歯科医師からの指示内容の要点」がありました。

https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12300000-Roukenkyoku/0000202748.pdf


質問A. 別紙様式3 口腔衛生管理加算 様式(実施計画)の内容で、実地検査等で根拠を求められたときに2回以上口腔ケアを行った記録、具体的な助言を行った根拠になるのでしょうか。

2回以上ケアを行った場合に算定できるのが前提なのは理解しているのですが、
今回公開された別紙様式3 口腔衛生管理加算 様式(実施計画)には、

助言内容等をチェックするのみで、
・実際に2回ケアを行っているのか。
・介護職員への具体的にどのような指導及び助言を行ったのか。
を書く欄もありません。従来は[  ]に助言などの内容(詳細)が書けたので、毎月2回歯科衛生士に記入してもらっていました。


皆様お忙しい時期に長文の質問で大変恐縮ではありますが、
ご教授くださいますよう宜しくお願い申し上げます。

メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

@について補足 ( No.3 )
日時: 2021/03/31 15:45
名前: マモ ID:4/47177s

口腔衛生管理については「リハビリテーション・個別機能訓練、栄養管理及び口腔管理の実施に関する基本的な考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について」のp48〜記載されています。

介護職員は、当該技術的助言・指導に基づき、「指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準(短期入所サービス及び特定施設入居者生活介護に係る部分)及び指定施設サービス等に要する費用の額の算定に関する基準の制定に伴う実施上の留意事項について」別紙様式3及び「指定地域密着型サービスに要する費用の額の算定に関する基準及び指定地域密着型介護予防サービスに要する費用の額の算定に関する基準の制定に伴う実施上の留意事項について」別紙様式1を参考に、以下の事項を記載した口腔衛生管理体制計画を作成すること。
ア 助言を行った歯科医師等
イ 歯科医師からの助言の要点
ウ 当該施設における実施目標
エ 具体的方策
オ 留意事項・特記事項

上記ア〜オの内容は別紙様式7(口腔衛生管理体制についての計画) の内容と一致していますので、「歯科医師からの指示内容の要点」は、別紙様式7に記載で良いと思います。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成