このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[3591] 区分変更前後の担当者会議について
日時: 2021/05/14 13:16
名前: 通リハ相談員 ID:a7ThYDi2

当地域では区分変更を行う際、必ずと言っていいほど区分変更申請を出す前と認定結果が出てからの計2回担当者会議を開催します。
例えば、要支援2の方が5月1日付で区分変更申請を行う場合、4月末に「暫定の担当者会議」と言って開催し、認定結果が出た際(6月頃)に改めて担当者会議を開催するといった感じです。
1ヶ月ちょっとの間に2回も同じメンバーで集まり、ほぼ同じ内容の話を繰り返すだけ…、現在はコロナ禍ということもあり、色々理由をつけてどちらか1回しか参加していない状況です。
今までもほぼ全てのケアマネさんが同じような形で区分変更申請の前後で2回の担当者会議を開催するので、正直事業所としては負担となっていますし、そもそも暫定の担当者会議って何?どちらか1回の開催でよいのでは?とも疑問にも思うのですが、調べてみても私が無知なのかよく分からず、ご質問させていただきました。これは当たり前のことなのでしょうか?
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

「区分変更時には、変更前と後と2回のサービス担当者会議をしなさい」と言われています。 ( No.3 )
日時: 2021/05/20 16:01
名前: つかれたケアマネ ID:y9SCNYaU メールを送信する

当地域では、介護支援専門員会主導で、「区分変更するときは全事業所に呼びかけてサービス担当者会議を開催し、区分変更をすべきかどうかを確認してから区分変更し、区分変更認定結果後に要介護度が変更されたのであるから、要介護度に応じた計画を提案し、再度サービス担当者会議にを開催しなさい。」あるいは、「区分変更後の想定される要介護度に応じた計画案を区分変更確認のためのサービス担当者会議に提案し、区分変更後の要介護度と想定される要介護度が同様であれば、最初のサービス担当者会議のみで、結果後は文書等で追認し記録に残すこと」といわれています。これでは、利用者の状態像に応じた区分変更すること自体に手間がかかり、利用者の状態像に応じた介護量を受けることを阻害することになると思いますが、皆さんはどう考えられますか?
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成