このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[3899] 主任ケアマネ更新研修について
日時: 2021/12/13 22:36
名前: レノン ID:RnKrQp/2

2度目の主任ケアマネ更新研修中です。
転居して、今年から初めての自治体で実務に就き、研修を受けています。
事例提出、DVD視聴、テキスト、zoom研修、それぞれに不満はあるのですが、中央法規出版のテキスト、「介護支援専門員現任研修テキスト 第3巻 主任介護支援専門員研修」が配布され、内容にとても驚いています。

第5節「入退院時の連携について」の中で2点。
1.緊急時には、介護支援専門員は病院に付き添わなければいけない。
2.医療職は、他にも複数の担当を持っているので、忙しく話をする時間はほとんどとれない。

もちろん、そのような状況の場合もあるが、1.については事前に準備を整えることで回避できる。2.については、言葉も出ない。忙しいのはみな一緒ではないか。ケアマネジャーのためのテキストに、「ケアマネジャーの地位は低いのですよ」という文章を載せる意味がわからない。

第5節を執筆しているのは、診療所の医師。介護保険制度が始まって20年以上たつのに、連携について医師に執筆してもらわなければならないのもわからない。

こんなことを後輩ケアマネジャーに指導しろと言うテキストが、第2版。
誰も何も感じないのか、私が考え過ぎなのか。
編集に名を連ねている、白澤政和氏、白木裕子氏、本当に目を通したのだろうか。

モチベーションがこれ以上ないくらい、下がりきってしまい
masa様に聞いてもらいたくて、愚痴ってしまいました。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

レノンさんに質問させてください。 ( No.3 )
日時: 2021/12/16 15:48
名前: poko ID:7WDm7cmw

レノンさんに質問させてください。

>第5節「入退院時の連携について」の中で2点。
>1.緊急時には、介護支援専門員は病院に付き添わなければいけない。
>2.医療職は、他にも複数の担当を持っているので、忙しく話をする時間はほとんどとれない。

何頁の記述に対するご意見でしょうか。気になりましたので同僚から同テキストを見せてもらっているのですが、該当の箇所を探し出すことが出来ずにもやもやしております。第5節まで記述がある章は、1章、6章、9章だけのようですが、いずれのタイトルも相違するようです。

よろしくお願いいたします。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成