ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[5249] BCP 通所介護 運営規定
日時: 2024/09/17 08:48
名前: ktetos ID:RBtszV/E

通所介護の運営規定について。
質問を失礼致します。

先日弊社で行った業務継続計画BCP(感染症)の委員会にて、
・新型コロナウイルス感染症発生時のBCP
・感染症発生時のBCP
の二種を作成・管理を行っている件について議題となりました。
感染症対策のBCPはどっちが正しいの?という状態です。

単刀直入に、令和6年度以降における運営規定においてはどちらのBCPを所持・管理するのが正しいのでしょうか。

私令和5年度の12月〜3月くらいまでの記憶によると【感染症発生時のBCP】がいわゆる【コロナウィルス感染症対策のBCP】として厚生省から提示されていたような。。
また数多くの事業所様がコロナウィルス感染症対策としてBCPを作成しており、そのフォーマットを弊社も参考にしながら作成して、現存しています。

今現在、厚生省のBCP作成の手引きのページを確認するとコロナウィルスなどと特定のウィルスを表現している内容は見当たりませんでした。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

「感染症」に対するBCPの作成 ( No.3 )
日時: 2024/09/17 10:30
名前: 通所経営者 ID:WjUwXCkc

当方は複数の通所介護事業所を運営しており、感染症に対応するための複数のBCP(事業継続計画)マニュアルを作成しています。

感染症対策のBCPには「どちらがが正しい」という明確な答えはなく、感染症の種類ごとに業務継続が難しくなる場合を想定したマニュアルを整備することが重要です。

例えば、新型コロナとインフルエンザについては同一のマニュアルで対応可能な部分もありますが、ノロウイルスに関しては対応が異なります。また、季節や流行に応じた柔軟な感染症対策が求められます。

事業所の規模に応じてBCPの運用方法は異なりますし、同じ規模の事業所であっても全く同じBCPになることはないでしょう。

つまり、職員や利用者から発生する可能性のある感染症に対処していくことで、新型コロナ、インフルエンザ、ノロウイルスなど、さまざまな感染症に対応したBCPが形成されていきます。現在作成されているBCPも、研修や委員会での議論や事業所の実態に応じて、定期的な見直しや更新を行われるかと思います。

今後は、感染症対策としてスタンダードプリコーションを実施しつつ、各感染症に応じた対策やBCPの作成を進めていくことが有効ではないでしょうか。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

題名 タイトルは次の画面で設定してください
名前  「名前#任意の文字列」でトリップ生成
E-Mail 入力すると メールを送信する からメールを受け取れます(アドレス非表示)
パスワード (記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント

   クッキー保存