ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[5426] WAMNETQAの現在の取り扱いについて質問
日時: 2025/02/21 19:36
名前: 事務員等 ID:FZ3REbas

介護保険情報バンクの
以下のリンク WAMNETQAは 既に廃止されているで良いでしょうか?
それとも有効なものでしょうか?
自治体に確認した所、以下のQAは県及び厚労省でも確認できなかった、とのことであり、
廃止なのでしょうか。

http://www.kaigobank.jp/cgi/db/kensaku_ex.cgi?search_str=%8C%F0%92%CA%94%EF

10 WAM-NET Q&A 【訪問介護】

家事援助で買物に行く(利用者は同行せず、訪問介護員のみで行く)場合の交通費について 以下のそれぞれの場合、交通費の徴収は可能でしょうか。
@(行き先:事業実施地域内のスーパー)公共交通機関を利用する場合の運賃
A(行き先:事業実施地域外のスーパー)公共交通機関を利用する場合の運賃
B(行き先:事業実施地域内のスーパー)事業者または訪問介護員の車・自動2輪を利用する場合のガソリン代実費
C(行き先:事業実施地域外のスーパー)事業者または訪問介護員の車・自動2輪を利用する場合のガソリン代実費  いずれの例も実費相当分を徴収して差し支えないものと考える。 
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

社福の知り合いの方に頼めば確認できると思います。 ( No.3 )
日時: 2025/02/25 10:00
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:crrLeNQw

>介護保険情報バンクは 二次的な引用であり

同サイトは、僕とも知り合いのJTさんが作成管理しているサイトですが、そこに掲載されているQ&Aは、コピペして掲載しているわけではなく、国などの公的機関が発出しているQ&Aを自動検索して掲載している優れものです。

そしてワムネットは、コミュニティというクローズサイトにしか載せていないものもれっきとして国が発出しているものなのですから、オープンサイトのものと効力は同じです。

どうしてもそれを確認したい場合は、福祉医療機構が発行しているIDとパスワードが必要ですが、社会福祉法人ならばたいてい会員になっていっるので、社福の知り合いの方に頼めば確認できると思います。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

題名 タイトルは次の画面で設定してください
名前  「名前#任意の文字列」でトリップ生成
E-Mail 入力すると メールを送信する からメールを受け取れます(アドレス非表示)
パスワード (記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント

   クッキー保存