ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[5463] 居宅介護支援事業所の統合(変更)における計画変更の取り扱いについて
日時: 2025/03/19 16:06
名前: ミドリ ID:npNApkdY

居宅介護支援事業所における事業所の統合(変更)について、以下の通りでお伺いしたいです。

以前、過去スレッド [5225] 事業所の統合、名称の変更について にて質問させていただいたものですが、そちらの内容を流用させて頂きながら、以下の件で再度質問させていただきたいです。

「私が勤める法人内で2つの居宅介護支援事業所(仮にAとBとします)の統合する話が出てきております。その方法の一つにBを廃止してAに統合するという案があります」

上記の状況下において、B事業所にて担当していた利用者を、担当ケアマネジャーはそのままでA事業所にて引き継ぐ場合、契約書等は事業所が変更となる為、再度契約締結等が必要でありますが、作成した計画等については、軽微変更における「目標もサービスも変わらない(利用者の状況以外の原因による)単なる事業所変更」として取り扱ってもいいのでしょうか。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

当たり前じゃん ( No.3 )
日時: 2025/03/20 07:15
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:e/IcFcR2

別法人との合併でさえ、利用契約の再締結を不要とするなどの事務簡素化が認められているのに、どうして内部の事業所の統合にそのルールが適用されないと思うのです?ありえないではないですか。

全てのケースに言及するQ&Aなんて存在しないのですから、そのあたりの理解はしなければなりません。そうした理解力がないなら、対人援助で様々なケースに対応するスキルにもかけてくるでしょう。

ケアマネとしての資質も疑われますよ。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

題名 タイトルは次の画面で設定してください
名前  「名前#任意の文字列」でトリップ生成
E-Mail 入力すると メールを送信する からメールを受け取れます(アドレス非表示)
パスワード (記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント

   クッキー保存