ホームに戻る > スレッド一覧 > 過去ログ > 記事閲覧
[851] 歩行器(屋外用)2個のレンタルについて
日時: 2017/12/26 19:52
名前: CMfuu ID:xJrZBLQQ メールを送信する

歩行器のレンタルについて質問です。

80歳代後半の女性で現在要支援2。独居生活を送っています。
自宅内の移動は独歩ですが、屋外は旅行用の小型キャリーバッグを杖代わりに持ち歩行しています。

現在買い物用として歩行器(カゴ等を乗せることができる大容量タイプ)をレンタルしています。自宅から店舗までは歩いて15〜20分程度です。

先日ご本人より受診の際、現在使用している旅行用の小型キャリーバッグでは困難となってしまったと相談がありました。

ご本人の主治医はご自宅からバスに乗り30分ほどの市街地の総合病院です。バスの乗り降りの際に持ち込みがし易いよう軽量・コンパクトな歩行器の使用を検討しています。

念のため保険者に確認したところ、「屋外用の歩行器2個はレンタルできないので1つは自費になる」と言われてしまいました。
自分なりにアセスメントをした上で必要と判断し、上記相談を保険者にしましたが、やはり保険者の言うように1つは自費としなければならないのでしょうか?ご意見他、根拠となる運営基準やQA等教えていただけたらと思います。宜しくお願い致します。

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

「どうすれば歩けるか」と「歩いてどこに行くか」の違い ( No.3 )
日時: 2017/12/28 20:58
名前: 無謀チャレンジャー ID:LRLkR4pw

>>「買い物用」「受診用」ではなく、あくまで「屋外用」となってしまうのですかね…。

あくまでも「歩行」を支援するための用具ということですからねぇ。
例で挙げた屋内外での使い分けであれば、例えば床材であったり段差の状況であったり履物の有無であったり・・・屋内と屋外で歩行環境がガラッと変わることは簡単に想像できることで、アセスメント記録上でも説明しやすいです。
しかし、買い物のために歩行するのと受診のために歩行するのに「片や舗装路、片や砂利道」のような差は考えにくく(極端な表現ですが)、いずれも屋外である以上は歩行環境そのものに大差は無い、よって同じ歩行の動作や環境にアプローチするために機種を変える必要は無いのでは?ということでしょう。

また、買い物と受診での使用頻度差や、代替案検討の余地(買い物の量を変えずに、持ち帰る荷物の量を減らす方法)があることも、説得力を弱めている一因に思います。

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成