このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[4605] 通所介護でお酒を呑ませることについて
日時: 2023/03/27 16:14
名前: 転職予定者 ID:BSl.kMpM

私が新年度から勤める予定の通所介護では、特別な行事の際に昼食時に希望者にお酒を振る舞うことがあるそうです。  

今までそのような通所介護事業所に勤めたことがないのですが、これって問題ないのでしょうか?
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

乱暴なコメントで不快感を覚えた方々には申し訳ないです ( No.30 )
日時: 2023/04/13 21:54
名前: 中間管理職事務員GM ID:jkL1CJh6

冷静に自分のコメント見返してみたら、かなり乱暴で俺様な論旨になっていることに今更ながら気付きました。。。NDさんをはじめ、不快感を覚えた方々と管理人のmasaさんには申し訳ありません。中年が荒ぶったあげくに垢バンとか恥ずかしすぎるので、何卒ご寛恕いただければありがたいのですが。。。

ちょっともう恥ずかしいし、実務者でもない立場でもありますので、以後の出しゃばりは控えさせていただきますが、病院事務長さんから名指しでコメントいただいておりますので、これ以上の自説を控えた上での既出のコメントを前提にした回答で1コメだけ、ご容赦いただければありがたいです。


病院事務長さん
コメントありがとうございます。

>単に利用者のデマンド等に対応しただけのものであれば、そんな計画を作成するケアマネやサービス提供事業所の見識に疑問符が付くのではないでしょうか?

これには全く同意します。ただ漫然と酒類提供するのは本末転倒ですし、私も本意ではありません。だからこそ、そうならないように利用者及びその周辺への十分な配慮や、高いハードルを越えるための環境づくり、仮に提供するならば、そのサービス提供が最終的には是であるとのコンセンサスが取れるような方策を模索すべきだと考えます。それをより掘り下げて知りたいがためにコメントしたんですが、つい勢いで荒ぶってしまい恥ずかしい姿を晒してしまいました・・・。



>個人的な見解ですが、「ルール違反ではないから」ということで、全国のデイサ−ビスで飲酒が常態的に行われるようになってしまったら、社会から「そんなことに介護保険の財源を支出しているのか?」と見られて、デイサ−ビスそのものが廃止に追い込まれる事態になるのではないかと危惧しますが如何ですか?

私の既出コメントはNo.12と24になります。ですので、そちらを再度ご確認いただきたいのですが、まず私は酒類提供については、No.12で日本には「特別な日やおめでたい日にはお酒を振る舞う文化も根付いている」との自分としての考えを示しています。その上で「お酒に紐づいた行事で周囲のコンセンサスが明確に取れそうな行事なんて、私には「正月」のお屠蘇や「お花見」の花見酒くらいしか思いつかない」と発言しており、「定期的・恒常的に酒類提供をおこなうことの是非についてではない」という前提であることも明記してお話ししています。なので、病院事務長さんの仰る「常態的な酒類提供」前提でのお話しはそもそも私の想定の範囲外ですのでご安心ください。


私は正月と花見の2回、それと地域によっては酒に紐づいたローカルな地域参加型の行事があるかもしれないと想定した上で、酒類提供の頻度はNo.24で「年2回程度」と発言しています。その想定での酒類提供でデイ自体が廃止に追い込まれるかについては、新説の開陳に当たりますのでコメントは差し控えたく思います。ご了解いただけましたら幸甚に存じます。



メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成