このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[5171] 歩いてデイサービスに行く利用者について
日時: 2024/07/03 20:36
名前: あゆみ ID:SXTNJlio

デイサービスの相談員をしています。
事業所から50mぐらい離れている場所に住んでいる方で送迎車を利用しないで、自分で事業所まで歩いて行き、帰りも歩いて自宅に帰りたいと希望されている方がいます。

要支援1の方で歩行も自力歩行で安定されており、転倒リスクは低いですが、このような希望は初めてだったので、ご教示いただければと思います。

送迎しない時は送迎減算があるので、減算で対応すれば、希望を受け入れて大丈夫だと思っていましたが、管理者から、万が一1人で来て事故でもあったら問題になるので、送迎車両に乗ってもらうよう指示がありました。

やはり、1人で歩いてデイに来てもらうのはやめてもらった方が良いでしょうか?
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

素直に認めて改善していけない人は見苦しい ( No.31 )
日時: 2024/07/27 10:50
名前: COBRA ID:CAijXdQ.

サクさんへ

見苦しいのでもうやめておいたほうがいいですよ。

>「歩いて帰りたいという希望があるから歩いて帰らせればいいじゃないか、それを否定するのは権利侵害だ。」という論旨

どこにそんな論旨がありました?あなたの勝手な妄想ですか?

masaさんのNo.2での >この距離で自力方向が可能な方であれば、その希望を拒むことの方が、権利侵害とされると思います。 
のことですかね?だとしたらやはりあなたの勝手な妄想です。

デイサービス相談員様

だれも過小評価していません。なぜ私たちが報道されているものしか知らないという前提なのですか?私たちを過小評価しないでください。

>訴えられ、損害賠償が発生しなかったとしても弁護士費用かかりますよ。

それも含め、No.28のデイサービスリハマンさんの >するべきリスクヘッジは訴訟が起きないように納得のいくサービスを実施する事。 
これに尽きると思います。だからリスクヘッジして実施するんでしょう。

メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成