このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[2713] 通所介護は電話の安否確認のみで報酬算定可能に〜感染予防対策特例〜
日時: 2020/04/10 11:52
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:p.Ns1kHI

「厚労省通知vol.809〜新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等 の臨時的な取扱いについて(第6報)」は確認が終わっていますか。これによって、新型コロナウイルス感染予防のために休業している通所介護は、利用者の利用予定だった日に電話で安否確認することで報酬算定可能になりましたね。

ただしここでいう安否確認とは、単に自宅にいて安全かということのみならず、「健康状態、直近の食事の内容 や時間、直近の入浴の有無や時間、当日の外出の有無と外出先、希望するサービ スの提供内容や頻度等」について確認して記録しておかねばなりません。

また費用算定には利用者への丁寧な説明と同意は当然必要と思います。その考え方等を解説しました。参考にしてください。

参照:通所介護は電話の安否確認のみで報酬算定可能に〜感染予防対策特例〜
http://blog.livedoor.jp/masahero3/archives/52121271.html
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

家族介護さんへ残酷な物言いになっているかもしれませんが ( No.36 )
日時: 2020/04/20 09:23
名前: 徒然 ID:ExoLAfvg

家族介護さんが仰りたいことはごもっともです。
ただ、ここにはサービス側の人間しかいませんので(私も含めて)どうしてもサービス側の論理になってしまいます。
介護の現場はご存じの通り、介護保険適用のサービスです。
要はどこの事業所も何とかして保険算定が出来ないと、お金が入ってこなくて潰れてしまうんです。

これはどちらかと言うと休業と補償の話です。

サービス提供の前提は身もふたもありませんがお金です。
解決策は他の方が書かれているとおりですが、入浴介助自体が濃厚接触でありデイサービスという業態自体がいわゆる3密を引き起こす、として厚労省からどんどん自粛要請が出ています。
高齢者側は感染のリスクを取ってでもサービス提供を求めるか。
サービス側は感染リスクは厚労省の指示でとれませんから、廃業の道か。
現場で起きていることはこういうギリギリの事態です。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成