ホームに戻る > スレッド一覧 > 過去ログ > 記事閲覧
[1312] 福祉のキャリアについて
日時: 2018/07/27 13:25
名前: 施設介護員 ID:s/Vm8ggU メールを送信する

福祉のキャリアについての相談です。
特養で介護職をしている42歳です。
役職はなく、現場のリーダー的なポジションです。

個人的には、介護員も居宅ケアマネも相談員も看護師も同格と思っていますが、
パートさんは、@看護師AケアマネB相談員で、一番下が介護員という認識があるようです。

もちろん、そんな事はないのですが、
世間的にはそう思っているのかと思い、意見をききたいです〜

一生、現役のヘルパーじゃ、はずかしいでしょうか?

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

素晴らしい ( No.4 )
日時: 2018/07/29 16:54
名前: thetk ID:zqo5reMM

私の施設では、当施設で介護職員もしくは看護職員としての下積みを積んだ者のみが相談員になれる仕組みをとっているので、相談員だけは明らかに一般看護・介護職員より上位の位置づけになっています。

その他は厨房、運転、事務、介護、看護etc、各職種の基本的な業務・・・これをLv1とするなら、Lv1は全員同列。


各職種のエキスパートで指導が行えるレベルの者には、役職をつけ、明確な上下関係を意図的につけています。例えば介護職員であってもLv1に該当する全ての職員に対して、上位に立ちます。

一生現場ヘルパー、結構な話です。私からすれば、指導が行えるレベルの介護職員が介護職として続けて行くことは非常に有意義であります。是非頑張って頂きたいです。
有能な介護職員が他職種に異動希望を出したのをみて、非常に残念な思いをしたことが多々あります。

現実これだけ待遇をはっきりさせても、働く者の意識として介護職が最底辺のようなイメージを持っている方が多いと思います。一度介護職員の方からこんな話をされました。
「ケアマネって介護職の最上級職なんですよね?」と。
優しく「それは違う」と教えましたが。

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成