ホームに戻る > スレッド一覧 > 過去ログ > 記事閲覧
[16356] 通リハの卒業について
日時: 2016/01/25 19:05
名前: 通リハ職員 ID:78yYwtYw


お力を貸してください。
通リハの利用者の卒業を促し、次のサービスに移行するための体制の準備として、
まず、利用者に対して手紙を作ることになりました。

しかし、いきなり卒業と言われても利用者は、卒業しなければならない理由がわからず、デイケアとデイサービスの違いも知らないので、何のために卒業するのかと、社会参加の促進って何?などと聞き返され、力不足な私は明確な理由を答えることができません…

通リハの役割は理解しているつもりなのですが…

利用者のような素人でもわかるように、通リハの卒業を理解してもらえるものを教えていただけないでしょうか?
自分の力不足を痛感してのお願いです。よろしくお願いします。

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

普段からの雰囲気作りが大切 ( No.4 )
日時: 2016/02/02 12:07
名前: デイOT ID:ig8ZCXv. メールを送信する

とても興味のある内容でしたので、お邪魔させて頂きます。
当方デイサービスの機能訓練指導員です。

通所リハの卒業については当地域でもよく話題になっております。
私の意見ですが、
普段からの雰囲気作りが大切ではないでしょうか。たとえば…
・「卒業」と書いたポスターを掲示する
・卒業する方の卒業式を盛大に行い、後に続くよう意識付ける
・地域の公民館活動などの情報を掲示し、参加を促す などなど

そして何より、リハビリという言葉を使わないことが大切かと思います。どうしても受け身の印象がありますから…。「リハビリをしてもらう」とかよく言われますし…。
「リハビリテーション」ではなく、「リハーサル」なんですよーという意識の改革が職員・利用者共に必要ではないでしょうか。本番は皆さんの地域にあるんですから。

また、維持を目的とした方の卒業についてですが、最近はデイサービスの機能訓練も充実していますし、身体機能の維持に必要なサービスはそちらでも十分見込めると思うんです。ご本人が納得しておられるなら、他サービスに移行される場合でも卒業としていいのではないでしょうか。

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成