このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[4313] ケアマネージャーと病院
日時: 2022/09/09 17:29
名前: アサギリ ID:97fg/osU

居宅のケアマネージャーをしてます

独居で身寄りのない利用者さんが救急搬送されました
病院から本人の理解度が不足しているので来て一緒に医師の話を聞いてください、との連絡が入りました

私は経験不足もあり行くべきなのかと考えていましたが、上司や同僚は行かなくていいと言いました

ケアマネージャーの業務の範囲かと言われると微妙ですが心情的には行きたかったです
しかし上司や同僚は、行ってもなにもできない、それが病院の作戦とのことです

本当に行かなくてもよいものなのでしょうか?
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

ケアマネジャーとして、どういう立場を取るべきか。 ( No.4 )
日時: 2022/09/09 18:25
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:tJzJE4ig

今回の医療機関からの依頼は、「通院時情報連携加算」の対象となる通院同行ではないし、利用者が受ける医療行為について何も口出しできず、代理権もないケアマネジャーが医師に呼び出されても何もできないということは云えると思います。

しかし
>病院から本人の理解度が不足しているので来て一緒に医師の話を聞いてください

この依頼は、今後の利用者の健康管理上、必要不可欠な情報をケアマネジャーと共有しておいて、利用者の健康や命を護ろうとする善意の依頼のようにも思えます。

また現在厚労省が10か年計画で進めている「適切なケアマネジメントの策定・普及」においては、基本ケアと疾患別ケアで構成する新たなケアマネジメントが求められており、急性増悪した利用者の退院時などに、疾患別のステージごとの注意事項等をマネジメントすることが求められています。

すると本人が理解できない病状の説明を、ケアマネジャーが本人と同席して聴いて理解しておくことは、その後のマネジメントに必要不可欠な情報を得ることにもつながります。

医療機関からの今回の依頼を拒否すれば、その後の情報取得にも支障が生ずるかもしれないことを考えると、むげに断るべき依頼ではないと思います。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成