このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[4505] 小規模多機能居宅介護事業所でのコロナ対応について
日時: 2023/01/04 11:43
名前: kikiki ID:4i6UxZII メールを送信する

小規模多機能居宅介護事業所のコロナ感染対策について。

普段は在宅生活の方で、泊り利用中にコロナを発症した場合、その時点で自宅に帰宅頂き自宅療養して頂くのか、施設内で療養管理するのか。
陽性者を自宅へ帰って頂くのも気が引ける一方、集団生活の施設内で管理するのも大変と思っています。
皆さんどのように対応されていますか?

あと在宅困難となった方で余儀なく小規模多機能の泊りを連泊されている方が、コロナを発症した場合、その期間は家族様の協力を得て、自宅療養して頂くか、もしくは施設内管理で対応するのか。
皆さんはどのように対応されていますか?
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

施設内療養対応しました ( No.4 )
日時: 2023/01/04 16:16
名前: 竹。◆zR/LhJxu0Q ID:rmuJk7J.

小規模多機能に10年以上勤めています。
昨年初旬、施設内療養2回経験しました。
利用者・家族には基本的に在宅療養をお願いしたいことは伝えていましたが、長期宿泊利用者の状態像から施設内療養となる可能性は全体で共有しており、事前シュミレーション(ゾーニング等)は行っていました。
でも心の中では医療職が常駐しないのだから、何とか入院させてもらえるのだろう、と考えていた所もありました。

一番最初に感染判明した利用者は、発熱に加えて嘔吐の症状があり、吐しゃ物の処理をしながらの対応。主治医が陽性判定した段階で入院調整してもらいましたがNG。
夜間高熱、嘔吐頻回、spo2も下がった為に救急搬送したのに、入院できず戻ってきた時には本当に絶望的な気持ちでした。
ご家族も駆け付けてくださいましたが、連れて帰れるような状態でもなく恐縮しきりでした。
とはいえ、感染した全員が今は回復していることがせめてもの救いです。

もうひとつ誤算だったのは、高齢者施設等で施設内療養を行った場合、1人当たり15万円の支援金が出るという制度がありますが、小規模多機能はこの支援金の対象ではなかったという点です。
これは想定していなかったのでがっくりきました。
お金の問題ではない、とカッコよく言いたいですが、そこはもらえるものはもらいたい。
ショートステイも含まれているのに、なぜ小規模多機能が含まれないのか、いまだに理解できません。
関係団体を通じて意見は出してもらっていますが、改善する日は来るのか?謎です。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成