このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[5172] ケアマネより支給限度額超過分を翌月請求に回して欲しいと言われたのですが…
日時: 2024/07/04 12:00
名前: 管理者 ID:0adiSJiQ

請求の仕方について質問です。


ケアマネより、Aさんの6月分の実績が支給限度額をオーバーしてるから1回分7月に請求回して欲しい

といった連絡がありました。

今までも支給限度額をオーバーした方はたまにいましたが、実費精算していたので、こういうやり方がアリなのか教えて欲しいです。
こちらとしては別に入るものが正しく入ればいいんですが、制度上(便宜上?)皆さんのところはどうされてるのか教えて欲しいです。
コロナ禍もあけて運営指導もぼちぼち来るかなあと思うので不正請求にこれは当たらないのだろうかと疑問です^^;
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

もしかすると ( No.4 )
日時: 2024/07/05 13:11
名前: CB ID:fyvrLwyc

恐らくこのケアマネさんって、民間企業勤めのあとにこの業界に転職してきたんじゃないですかね。もちろん転職組の皆がっていう訳ではないですが、割とこういう思考を持っている人は他にもたくさんいるかもしれません。特に営業畑を歩いた人は特に。
商慣習にあるんですよ、ニュアンスは少し違いますが、月末納品の売り上げ計上翌月っていうのが。少々グレーなやり方ですが違法でもありません。日本の商慣習としては定着しています。かなり大手のメーカーでもやっていると思います。
これは売る側と買う側の締め日にズレがあるっていうことが成立条件なんですけどね。売る側は月末日に計上して買う側は1日ズラして翌月計上。
とまあ、詳しく説明するようなことではないのでここでやめときますが、私も転職組であってこのスレを見てピンときたもんで。
とにもかくにも、郷に入っては郷に従えで、この業界では絶対にやっちゃいかんことだという頭の切り替えが必要です。「民間のようには融通利かせてはできないんですよ」くらいは言っても良いかもしれません。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成