勘違いではないのですが… ( No.44 ) |
- 日時: 2024/02/14 13:59
- 名前: 軽肥満貴族 ID:Ws5rJwy.
- 予防支援事業の受託方法が、所在の自治体では異なるのかも知れません…。
ほぼ毎月、新規利用者が供給され続ける仕組みとなっています。 ある程度筋道の立った利用者は包括に返す⇔新規は民間に渡す
>だってこの加算は受託件数を増やすために、受託先に渡すのが前提で新設されたのですから、
まさにこの通りで、包括は手間が、民間は収益面で両得の仕組みです。
新規利用者=他所でも毎月発生しているものと錯覚していました。
|
|