ホームに戻る > スレッド一覧 > 過去ログ > 記事閲覧
[582] サービス付き高齢者向け住宅での外部サービス利用禁止について
日時: 2017/06/16 13:15
名前: ゆう ID:MB7rKfrs

近隣にあるサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)ですが、入居時点で介護保険の点数の上限全てをヘルパー派遣費用として頂くと説明がありました。
実費では要介護1でヘルパーの実費1万8千円程度。要介護5で4万円程度。(1割負担の場合)

そのサービス付き高齢者向け住宅から他の法人のデイサービスに通いたいと思いましたが、機能訓練はそのサ高住の共用部分で毎日しっかりとした機能訓練を行うので、他の施設に通う必要はないと言っています。
(暗に点数を他の法人で使われないように言っていると思われる。)

またここに入居するには居宅は自社の居宅に変更しないといけないと言われています。(この点はまだ納得できます。)

要介護5の寝たきり等の人ならまだ分かりますが、選択の自由が無い運営の仕方に疑問を感じます。

このような運営の方法も認められているのでしょうか?


Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

サ高住自体はよほどの僻地でないかぎり選択可能 ( No.5 )
日時: 2017/06/28 01:18
名前: heco ID:/q5vEaAQ

サービス選択の自由は奪われていないと思う。そのサ高住以外にも選択肢はあるわけで。
そして、この手のサ高住は概ね、いわゆる家賃部分をリーズナブルな価格に抑えてきます。通常必要な様々な経費を介護保険報酬でなんとかするという発想で、そこから生み出される月当たりの総費用の安さは、利用者にとって大きなメリットでもあるでしょう。
自由を犠牲に安さを取るかどうかです。(家賃も高くて選択自由もないとこもありますが)
そこら辺を踏まえてサ高住を選ばないといけない。という知識を利用者が知りうる機会がどれほどあるかが問題の鍵の一つ。


介護支援専門員のルール的にも、いかにもそれらしいプランを組んで必要性を書き連ねればよいだけで、集中減算については、サ高住利用者以外のプランを適当な件数回せば済んだりします。

悪辣な事を書きましたが現実に行われており、モラルが問われる部分です。

自分も本音としてはおかゆうさんと同じですが、
>>そもそも訪問介護だけで介護度1の方が満額使うってどんなケアプランなんでしょう?

そんなケアプランなのです。
我々や行政がこのケアプランを見る機会があったとしても、このケアプランが間違っていると完全に突き崩すことは、難しいです。
出来得たとすれば、それはそこのマネージャ及び管理者が余程の間抜けであった時だけでしょう。(調べていけば間抜けは多そうな気はしますが)
ケアプランとは介護保険制度発足以来、ある程度のモラルを前提としたブラックボックスなのです。

「ケアプランに位置づける」とはよく聞く単語。そしてその根拠はいくらでも書きようがあるので、やはりモラルの問題かなと思ったりします。

ちょっと強引な考えかもしれませんが、介護保険を破綻に導く動きの一つであると自分は考えています。

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成