ホームに戻る > スレッド一覧 > 過去ログ > 記事閲覧
[886] 生活機能向上連携加算について
日時: 2018/01/22 16:59
名前: tama ID:zoddAaH.

今年度の介護報酬改定で生活機能向上連携加算というものが実施されるようですが、これは施設で専門的な職種が機能訓練をしている例があまりなく、その機能訓練指導員よりも専門的な職種が外部から介入することにより加算を算定できるというものでした。

では理学療法士などの専門的な職種が専従で機能訓練指導員をしている場合は生活機能向上連携加算は算定できないのでしょうか?

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

No3 質問について自己解決しました. ( No.5 )
日時: 2018/01/29 15:32
名前: sas ID:Zuy6peWU

No3
>今回の生活機能向上連携加算について,

 通所介護事業所は連携により加算がつけられると思いますが,
 参加する,通所,訪問,医療施設の医師やリハ職側は
 何らかの加算が算定ができるのでしょうかね?
 (素人の質問でお恥ずかしい)

 以前の,訪問介護での生活機能向上連携加算も,
 算定数が少ないようですし,どなたかご存じでしたらご教授ください.

 上記につきまして,自己解決しました.失礼しました.
以前の看取り介護などについて,外部も算定があるようですね.同様の流れが予想されました.
 外部リハビリテーション専門職が,関与できるようになるのは望ましいことである一面,地域包括ケアシステムなどでも,医療施設から外部へ出にくい状況もあります.加算のための連携,書類づくりにならないよう注意も必要でしょう.それと私をふくめリハ職が,適切にご提案できるかも課題です.

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成