このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[1790] 通所介護における単位の考え方について
日時: 2018/11/24 15:37
名前: カイゴノゴカイ ID:xJcrvX66

老企第25号、第3 介護サービス、六 通所介護、1 人員の基準(1)従業者の員数(居宅基準第93条)の【1】のロで午前と午後とで別の利用者に対して指定通所介護を提供する場合は2単位とすると書かれています。
スレッド1694の様なケースで1単位と考えることは、この規定には該当しないという解釈でよろしいのですか。
わざわざ2単位と分けて考える場面とはどのような場面を想定しているのでしょうか



メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

モヤモヤしていたので投稿しました ( No.5 )
日時: 2018/11/26 15:00
名前: カイゴノゴカイ ID:x4dtyUag

弱小保険者様、シーガル様 ありがとうございます。
シーガル様のケースの場合
1日に利用された人数は計10人ということでしょうか。そうであれば定員10人内なので無条件に当てはまる例だと私も思います。

1単位の定員が10人だとした場合スリッパが10足あると考える。このスリッパは使い捨てなので1人早く帰っても次の人は履くことはできない。結果1日として10人までしか利用できないとするか、使い回しができるので早く帰った人がいてもスリッパが空いていれば何人でも利用できるとするかのどちらを考えるかだと思います。

後者の考えであると思いますのでこのケースの場合、5人でなく10人ずつ利用して1日の合計人数が20人となったとしてもサービス提供時間を1日とし同時に利用しているのは10人とすれば定員10人の1単位で考えられると思います。

1単位でよいものをわざわざ2単位にはしないと思うのですが。国は何を思ったのでしょうか。もやもやしていたので投稿しました。ありがとうございました。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成