このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[2849] 「アットホーム」や「家庭的」とは
日時: 2020/06/09 07:07
名前: ぺい ID:q6OGuC4A

先日、いわゆる富山型デイサービスに見学に行きました。
子供と高齢者が共生してるというのは独特で面白いなと感じたのですが、
職員が利用者に対してタメ口は当たり前、「〇〇ちゃん、〇〇坊、〇〇じい、〇〇(呼び捨て」などの呼び方、
さらに接し方も「ちょっと邪魔だからあっち行ってて」など普通に言うし、正直接遇の欠片も無いスタイルに驚きました。
面接をして頂いた職員は「みんな家族のように」などの言葉を連呼し、施設のブログにも「アットホーム」や「家庭的な」という言葉も並んでいましたが、
富山型デイサービスというのはこのようなものが一般的なのでしょうか。
もちろんどの介護施設においても場合によってはタメ口のような声掛けの仕方なども使い分ける必要が出てくるのは当然だと思うのですが、
アットホーム=慣れ合いとは違う気がするのですが…。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

真面目に ( No.5 )
日時: 2020/06/11 08:55
名前: tk ID:7mdOmEzM

一応真面目に答えると、私自身富山形や、単独のデイ、単独の保育所を多数知っていますが、接遇マナーについてはマチマチで法則性が掴めないです。

アットホームを売りにするところは小規模、または富山型に多く、小規模の場合は自宅で事業展開が多いので自然とそうなり、富山型は子供が共生するのでこれもまた自然とそうなります。子供に家庭の影をみる高齢者は多いそうですよ。

で、残念な事に馴れ合い化率でいうと介護保険の通所や短期入所、障害の生活介護、一般の保育、最後に富山型、どこも似たように一定数問題がある感じ。
厳密に統計とったわけではないけど、富山型は他と比べ分母が小さいから一か所でもおかしな事業所があると悪目立ちしています。
上にあげた他の業種では、分母が大きいので目立たないだけでかなり危険な発想で接遇しているところもあります。

これを氷山の一角と見るか、レアな落とし穴と見るか。
なんにせよ、一部の接遇のなっていない者たちが、まともに運営している者たちに多大な風評被害を与えている状況は肌で感じます。

ぺいさんの発言に批判はしたものの、では利用者サイドの発言ならどうなのか?
一回でも特定の業種で嫌な思いをしたら、特定の業種に対しそういう発想に行き着く利用者は多いと思います。

諦めはしませんが、福祉職が社会の最底辺であるというイメージが根強い現状、厳しい状況が続くでしょう。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成