素晴らしい対応だけど、お金があるなら別の方策も検討すべき ( No.5 ) |
- 日時: 2022/08/19 01:19
- 名前: 中間管理職事務員GM ID:XuyiQ3tU
- realnoahさん
お久しぶりです その後、法人のクラウド化は進んでいますか?
あなたの職場環境での現時点での対応として考えた場合、今回は100点満点の対応だったのではないかと私は思います。というか、ほかに対応方法が無いw
>施設で契約している携帯電話を、必要部署に割り振って緊急窓口として、関係業者やご家族にお伝えしています。(それも、同法人内の別施設のFAXをお借りして連絡しました)
他に出来ることと言えば、法人ホームページ(有るなら)のTOPか新着情報の欄に、緊急連絡先の電話番号を載せ、緊急時はこちらに連絡する事と、復旧がいつごろになるかを載せて、明確にアナウンスすることくらいでしょう。
今回のような不具合は、災害時を除けば極めて稀な事態でしょうから、できることと言えば、コメントNO.2のデイ管理者さんの仰っている「転送電話サービス」の契約が一番現実的だと考えます。おそらく月数百円の出費で済むでしょうし。うちの法人も同様に対応しています。現状、これが事実上の最適解だと考えます。
コメントNo.1のthetkさんの仰るクラウドフォン(?)の導入が本当の最適解にはなるのですが、こちらはコスト面での課題が多いので、資産が潤沢な法人以外は手を出し辛いかと考えます。thetkさんは「主装置がクラッシュするとどうしようもない」と仰っていますが、これは昔ながらのオンプレミス運用(主装置を施設内に設置)を選択した場合での話で、今は"クラウドPBX"(主装置を施設に設置しない)が主流ですので、そちらを選べば回避できる話ではあります。
ただし、私も興味が有って、以前に業者を呼んで説明を受けたことがありますが(超大手1社だけ)、その時は「1内線番号当たり月2000円前後」の費用がかかると説明を受けました。施設規模によりますが、必然的に固定費が増大しますので、これは明確なデメリットと言えるでしょう。また、選択した通信方式によっては従来の電話番号を引き継げない場合がありますし、119などの緊急連絡番号に接続できない場合もありますので注意が必要です(ip電話方式or光電話方式)。
メリットとしては、スマホに通話アプリを入れれば誰でも何処からでも無料通話できることで"個人電話の内線化"が可能になり、業務スピードがより進展すること、ビジネスホンや主装置にかける費用が一括ではなく事実上の月割りにできること,でしょうかね。こちらはrealnoahさんの法人のお財布次第の話になりますので何とも言えませんがW
|
|