このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[4808] 小規模多機能型居宅介護登録者が当該サービスを利用しない場合の給付管理について
日時: 2023/10/04 11:48
名前: shoutakishosinsya ID:ezHH8CSE

自分の所属している小規模希望多機能型居宅介護の運営について疑問があり質問します。
小規模多機能型居宅介護の登録者が、当該月に全く小規模多機能型居宅介護のサービスを利用しなかった場合、その他の利用しているサービス(福祉用具貸与や訪問看護)の給付管理を小規模多機能型居宅介護費の算定をせずに行うことに違和感があります。
そもそも介護費を受けずに無償で給付管理をすることは認められることなのでしょうか。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

Q&Aにはこう書かれています。 ( No.5 )
日時: 2023/10/04 19:10
名前: 小滝 ID:jOfR0ez6

Q&A1784にも書かれている通り、登録さえしていれば確かに請求できる制度ですが、そのQAにはこうも書かれています。「算定は可能であるが、(入院などで)サービスを利用できないのに利用者負担が生じることに配慮して、基本的には一旦契約を終了すべきである」私もそう思います。
入院時であれば必然的に他のサービスの請求もありませんから、悩む必要も無いでしょう。
お尋ねのケースは入院ではないのに登録だけされて小規模多機能だけが利用の無いという状態が生む特殊な現象だと思います。うちは一か月に一度も利用が無かった場合は請求したことがありません。といいますか、一度も利用の無い状態は入院以外には過去にありませんでしたので。だから、もし本当に入院以外の理由で1ヶ月も利用が無い状態なら、既に小規模多機能向きの利用者さんではないと捉え、一度利用者とも話し合って通常の居宅サービスをお勧めされてはいかがですか?もちろん、ただでさえ登録者を獲得するのに苦労する小規模多機能ですから、登録を残したい気持ちはとてもよくわかります。だからと言って登録を残し、福祉用具などの請求の為だけに利用の無い小規模多機能の請求をするのは心が痛いでしょう。そういう意味で悩んでおられるのだと思います。私なら利用者と関係事業者と話し合って、現状を直視して終了させると思います。
多分、運営指導でもそのように指摘が入ると思いますよ。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成