ホームに戻る > スレッド一覧 > 過去ログ > 記事閲覧
[16356] 通リハの卒業について
日時: 2016/01/25 19:05
名前: 通リハ職員 ID:78yYwtYw


お力を貸してください。
通リハの利用者の卒業を促し、次のサービスに移行するための体制の準備として、
まず、利用者に対して手紙を作ることになりました。

しかし、いきなり卒業と言われても利用者は、卒業しなければならない理由がわからず、デイケアとデイサービスの違いも知らないので、何のために卒業するのかと、社会参加の促進って何?などと聞き返され、力不足な私は明確な理由を答えることができません…

通リハの役割は理解しているつもりなのですが…

利用者のような素人でもわかるように、通リハの卒業を理解してもらえるものを教えていただけないでしょうか?
自分の力不足を痛感してのお願いです。よろしくお願いします。

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

卒業の基準がないと説明もできないのではないですか ( No.6 )
日時: 2018/10/09 14:10
名前: かえる(在宅ケアマネ)◆jvBtlIEUc6 ID:.c8CvZEw

ミツイノ様は投稿主の通リハ職員様と同一人物ということでよろしいでしょうか?


>また一つご質問があります。
卒業の決め方についてですが、基本的には目標が達成し、通リハの必要性がなくなったら卒業という形であると思いますが、
疾患によっては、進行予防や状態維持を目標にリハビリを行うこともあると思います。そのような疾患の利用者についてはどのように卒業を捉えたらよいと思いますか。
脳血管障害や進行性疾患、認知症などですかね・・・



失礼ですが、これはまず貴事業所内で話し合ってコンセンサスを得るべきことではないでしょうか?
このことについて事業所としての統一見解がないまま各利用者に卒業を促すというのは、どういう基準なのか理解に苦しみますが・・
ただ「●●さんはもう長いから、そろそろ」みたいな感じ?と思ってしまいます。

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成