このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[2579] 居宅への初回相談で、どこまで聞き取るか
日時: 2020/01/29 09:09
名前: 居宅の事務員 ID:mNOY6XaQ

居宅介護支援事業所で事務員をしています。
ケアマネが出ていることが多く、最初の相談受付を聞き取ることが多いです。
概要を聞き取り、「折り返し管理者から連絡します」と伝えています。
管理者が、内容をもとに判断して、当事業所で担当するか、できないかを判断します。
管理者から「もう少し、家族構成とか、介護者の就労状況とか、詳しく聞いてほしい」と言われました。
私としては、当事業所で担当できるか分からないので、詳しく聞くのはどうかなと思うのですが、皆様の事業所では初回の受付をどうされていますか。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

No.5は悪意の質問ですね ( No.6 )
日時: 2020/01/29 18:26
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:DCffl06c

No.5の質問者は、No.2を読んでいるのかなあ。そのうえでの質問だとしたら相当の悪意だな。

居宅介護支援の法的規定は、一人の介護支援専門員が必ず35名を担当しなければならないという問題ではなく、困難ケース等を抱えていれば、その判断で一定担当者以下でも問題ありません。

そのうえで質問事業所のケースは、「ぎりぎりになっていて、誰でも受け入れできる状況ではないが、独居で認知症など、大変な人はできるだけ支援してあげよう」というのは、本来はもう担当者を増やせないけど、困難ケースで、他の事業所に紹介するのが申し訳ないケースについては受け入れようという、「善意の判断」そのものではないですか。

それに対して第六条規定云々というのは、あまりにも能天気な指摘。六条規定があるからこそ悩んで質問しているんだろうに。こんなことも理解できない人が、「スーパー」と名乗っていることが笑止千万。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成