このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[3311] デイサービスの機能訓練指導員の仕事内容について
日時: 2021/02/05 17:23
名前: はま ID:LUM7Rme2

私はデイサービスで機能訓練指導員として働く作業療法士です。
他デイサービスの作業療法士の方々は、介護士さんとの仕事で細かくどのような区分けをしているのでしょうか?

私は毎日20名ほどの機能訓練を担当しています。
それほど苦ではなく、時間も余裕があるのですが、デイサービスの介護士たちから送迎業務や食事の配膳、帰りの清掃などをやらされます。
毎日30名ほど来るし、介護士も5名ほどなので仕事が大変かと思い、手伝うということで仕事を任されるので全然いいのですが、上に書いた仕事はやって当たり前というようにやらされます。
その他に手が空いているように見られると誘導や雑用をやらされます。

ここで思ったのですが、他のデイサービスの理学療法士や作業療法士の方々は細かくどのうような仕事をして、介護士との仕事をわけているのでしょうか?
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

医療と介護の違い ( No.6 )
日時: 2021/02/08 11:18
名前: 関西圏ケアマネ ID:.7O9/7jo

機能訓練指導員の資格が無い者の私見ですが

利用者様が滞在していない時間の使い方は、機能訓練指導員として管理すべき書類に必要な時間を妨げられ残業になっていないのであれば、空いた時間で1職員として清掃業務などの雑用をするのは当然でしょう。
昼食時間も機能訓練指導員として専門的な業務を行う時間でも無いため同様
(介護職員も清掃等は主たる業務ではありません)

送迎業務をすべきかと言われると、介護職員でさえハンドルを握るのが当たり前の時代では無く、各法人・事務所からの説明や手当などを勘案して働き手が職場を選べる時代だと思います。
但し、車の乗降や玄関までの導線動作や上がり框の昇降など、機能訓練指導員として評価すべき項目が送迎には目白押しです。

医療機関から介護へ挑戦・配属したリハビリ専門職の方に良くある壁だと感じますが、機能訓練室で数値を引き上げるのが仕事ではなく、利用者様の生活をより安全に望む暮らしが実現できるかという部分が仕事であると自分の中で消化できるかどうか。
いま雑用と感じてしまっている業務をどのように専門職としてどのように生かすか。
食べている姿勢や自助具の提案などを考えると、配膳よりも食事中は機能訓練指導員も見守って貰えたらいいなと個人的には思います。

私から言えることは【介護の世界にようこそ!】です。

自分の目指す専門職とは違う!という方も多いと思います。
その場合は無理に介護業界で疲弊するのではなく、医療の視点から自らの力を発揮できる違う道を選ぶのも1つではないでしょうか。

前職は分かりませんが、医療から介護へ来られた専門職の方のなかには、貴方以外にも言えないけど思っている方はいます。あるあると言って良いぐらいに。頑張って下さい。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成