どういった行動を取れば国は動いてくれるのか ( No.7 ) |
- 日時: 2018/05/30 11:35
- 名前: 老健職員 ID:qQz/oyIk
- 今回の事故は私の地元で起き、今まで以上に恐怖を感じています。
新聞報道では加害者の町名まで乗っていました。そこはとても交通の便がよく、車がなければ生活できない地域ではありません。 被害者、被害者家族のことを思うといたたまれないです。
高齢者の場合は認知症が第一に取り上げられますが、皆様はご存知だと思われますが、当然、運動機能の低下も起きます。 認知症ではない=正常な運転ができる、とは違います。 周辺環境を認知し、適切な判断ができたとしても、その反応としての手足の動きが低下していれば当然事故に繋がります。 また、高齢者の場合は2つ以上の事を同時に行なうことができなくなることが多いです(俗に言われるマルチタスク課題)。 車の運転の基礎である認知・判断・操作全てにおいて遅延してくることは当然です。
すでに免許を取得した人の返納を求めることは難しいと思いますが、条件付きなら制限をかけることは可能と思います。 自動運転レベル1なら65歳まで、レベル2なら70歳までとか。 また、今後免許を取得する人については、上限年齢を設けるようにすれば若いうちから生活設定がしやすいと思います。 また、そこに車があれば運転してしまうのが認知症なので、ハード面でも運転できなくなる仕組みが必要だと感じます。 ETCの様に免許を挿入しなければエンジンがかからないような装置を全車につければ相当な抑止力になることでしょう。
いつになったら、どういった行動を取れば国は規制について検討してくれるのでしょうか。
|
|