このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[5151] 新処遇改善加算の算定基準の時期
日時: 2024/06/18 19:34
名前: てつのしん ID:9pjwqH82 メールを送信する

新処遇改善加算の計画について質問です。
支給計画の中身ですが、最初の処遇改善前の給与からいくら改善します。という考え方で良かったですよね。スタートの賃金が例えば最低賃金を切っていても、今がそれ以上であれば問題ないと思うのですが。それとも、これまでの改善は省き、今からどれだけ改善しますといった計画にしないといけないんでしょうか?
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

ブラックで結構 ( No.7 )
日時: 2024/06/22 18:47
名前: 頭が弱い子 ID:g2yUdm1o

中部地方の都市では市と県でも見解が違うと聞いています。
そもそもの経緯を考えてQAでも望ましいにとどめていると思います。

もともと善良な法人でベースアップや昇給をしっかりしているところに対してもその分を処遇改善に含めてよいという制度で始まったと記憶しています。結果、本給や制度設計で処遇改善分(加算額より多く出している分)を含めないで最賃を割って何でブラックになるのかがわかりません。。。
ベースアップ分も基本報酬でアップされているなら納得ですが人件費率分や物価上昇分など一切加味しない報酬体系でどこから支出するのかがわかりません。
平成15年から処遇改善を除いて何パーセント報酬が上がっているか考えれば捻出できないこと誰でもわかるのに。

報酬改定の時にしゃしゃり出てくる団体も
厚労の手先のように
「厚労の幹部に聞いたところ今回は報酬が上がらない」
と平気で解説してる。そんな団体なぜ無駄な年会費を払うのか。
早く情報が欲しいだけの利己主義な人たちが生み出した報酬改定の結果。
そんな無駄な会費こそ処遇改善に回せよ。
お金払う意味ないんじゃね。と思うのは私だけ?
・・・が弱すぎ。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成