ホームに戻る > スレッド一覧 > 過去ログ > 記事閲覧
[1145] 老健から特養への退所に関して
日時: 2018/04/28 08:38
名前: 耕平 ID:LwezJaww

 老健から特養への退所は在宅外扱いということで、
特養申請済者は申請の取り下げをして頂いたり、
または特養以外の施設の申請を紹介するといった
対応をする老健が私の近辺の老健では増えてきて
おります。
 国として老健から特養へのルートを縮小させる
為の在宅外扱いだと思いますが、それであるな
らば、受け入れ先の特養に対しても老健からの
受け入れに対して何らかのペナルティを
設けて欲しいと思ってますが、皆さんはどう
お考えですか?家族様への説明もなかなか
苦慮して対応している状況でした。

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

居宅のケアマネとして今回の老健法改定についての個人的には ( No.9 )
日時: 2018/05/03 08:38
名前: K ID:2oUblO2E

 居宅のケアマネですが、特にユニット型の特養は待機者が実際はいないのが現状で老健の利用者に声をかけることが多いと思われます。(実際うちの法人もそんな状況は見えます。)
 ただ他法人の老健さん(当法人は特養はありますが老健はないため)とも今回の法改定があり今後の入所に対しての話(在宅復帰率・回転率なども含めて)も相談をさせていただきました。本人・家族の意思は前提条件ですが、老健に紹介をする際には、なるべく在宅復帰を希望されるリハビリを目的としている方を中心に紹介させていただくように心がけています。老健のショートステイがあればそれでも良いのですが当地域は空所型しかないためそのことがむつかしいのが現状です。
 特養にはないメリットが老健にあると個人的には考えていますし、在宅復帰率のことなども当然居宅ケアマネも頭においておかないといけないことであると思われます。そのことを踏まえて話をすると入所の段階から在宅復帰に向けてのカンファレンスなどもスムーズにいき、また自宅に戻る際に自宅の確認などもしていただけるため居宅のケアマネにとってはメリットも大きいんですがねー。

>老健から抜くのは楽ですもんね。居宅系から抜く際は、担当ケアマネからの情報収集がメインだと思いますが、居宅ケアマネの情報はどうしても老健ケアマネの情報と比べると質的にも量的にもレベルの違いがあると思います。

このことはやはり老健にはかなわないのが現状かなと思います。
 

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成