生活援助について ( No.9 ) |
- 日時: 2018/02/12 08:29
- 名前: tosai ID:kXiUarGI
- 横から失礼致します。
昨年まで訪問介護管理者、介護支援専門員をしておりましたが、 同居家族がいる際の生活援助については、必要性に応じて計画、サービス提供しておりました。
質問内容では、単に調理とだけなので、詳細が不明ですが、 ・お粥、刻み等、本人と家族の食事携帯が異なる場合。 ・家族が食事の用意をしていったとしても、自力で配膳、片付けるができない。 ・家族が用意していっても、本人が食べようとしない為、ヘルパーが調理をする事で 本人がきちんと昼食を食べる様にする。 (付随して服薬確認がな場合もあり)
等々、それこそ同居家族がいる」という理由だけで生活援助を計画に位置付けられないというのは、 Masa様がご指摘された通り、個々の必要性に応じて必要な支援が何か、 介護保険で対応するのか、配食等を様々な社会資源を活用して利用者の生活を支援するのが、 ケアマネジメントであり、同居家族がいる事だけを理由に介護保険の生活援助の必要性、 正当性を説明できない事が問題であると思いますがいかがでしょうか?
※蛇足ですがもう少し冷静に議論されてはいかがでしょうか。
|
|