顧客確保が容易ではない地域の方が多いのではないでしょうか ( No.1 ) |
- 日時: 2018/04/05 16:50
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:sPcjYA3g
- シーガルさん、
>基準を見る限りでは指定をとるのがそう難しくなさそうな感じがします。
この認識は間違っていないと思います。それでもこのサービスが増えない理由は、一般の通所介護及び、認知症対応型通所介護との競合の結果、顧客確保のめどが立たないというのが大きな理由ではないでしょうか。通所介護事業所の数自体が飽和状態の地域が多くなって、顧客の奪い合いが起きていますから。
さらに共用型は、もともと通所介護のノウハウを持った人が運営するわけではないということと、そこで生活している人と一緒に共用スペースで過ごすだけの通所形態を嫌う計画担当者や利用者もいるようです。
認知症対応型共同生活介護にこのサービスを加える場合は、日中の配置人員が+1とせねばならず、常に3名の顧客を確保できなければ採算もとれなくなる恐れがあるということもあるのではないでしょうか。
|
なるほど ( No.2 ) |
- 日時: 2018/04/05 22:45
- 名前: シーガル ID:6oijYg8A
- masaさん、ありがとうございます。
なるほど、顧客確保ですね。 +1で済むといっても単価が低いですから、確かに常に3名の顧客を確保していないと採算が合わないですし、需要があると言っても確保は大変かもしれませんね。そうすると、収入以外の利点がどれだけあるか?ということになってしまいますね。
後はサービス中の過ごし方の工夫が求められそう、ということですね。
基準の緩いのは単価が低い故であって、やはり緩いのに間違いはないのですね。こんなもん?と思う基準だったので不安になってしまいましたが。
小規模多機能とかもそうですが、良いサービスと思っても経営的に難しい報酬単価や競争が激しすぎる面からなかなか手を出す法人が無いのは寂しい限りですね。
とても参考になりました。 ありがとうございます。
|
指定は受けたものの ( No.3 ) |
- 日時: 2018/04/06 14:37
- 名前: toto ID:nKdvJaA2
- 数年前に指定は受けたものの、実際にはスタート出来ていません・・・。
通常のデイに比べて半額なので利用したい、という話は良く聞きますし、『先々を考えた時に入居に繋がるかも知れない』とも考えたのですが、その為に人員を一人増やさなければならないので結局採算が合わないと考えています。
それにこれまで通所や訪問の経験が無く、職員に車を運転出来る者が少ない事も理由にあります。
朝夕のいちばん人手が欲しい時間帯に『1名が送迎で取られてしまう』し。
それと共用デイ利用者が疲れた時に休める居室を確保するのも難しいでしょうね。 1ユニットに1名程度ならなんとか出来るかも知れませんが、採算を考えれば緩められた基準の3名まで入れたいと思いますし。
加えて職員の意識として、元々の入居者は部屋があるのに可哀想だとも思うだろうし、その事が認知症の症状に対して『悪い環境』になってしまうんじゃないか?と心配する声もあります。
|
ありがとうございます。 ( No.4 ) |
- 日時: 2018/04/06 15:59
- 名前: シーガル ID:tqEkea52
- 休める場所は確かに確保しにくいですね。やわらかめのソファー置くくらいしかないかもしれませんね。
ちょっと休息場所は頭から外れてしまっていました。 送迎も雇うほどの余裕が出るような報酬じゃないですよね。
ありがとうございます。参考になります。
|