相見積 ( No.1 ) |
- 日時: 2018/07/17 09:43
- 名前: 通りすがり ID:e06v/vUQ
- 居宅介護サービス計画又は介護予防サービス計画を作成する介護支援専門員及び地域包括支援センターの担当職員は、複数の住宅改修の事業者から見積もりを取るよう、利用者に対して説明することとする。
となっており、相みつを取れってことですかね。
これって、安い方にしろ。ってことになるんでしょうか?
|
全国介護保険・高齢者保健福祉担当課長会議資料より(平成30年3月6日) ( No.2 ) |
- 日時: 2018/07/17 10:21
- 名前: ina ID:YwIEbM6I
- ○住宅改修は、段差の解消や手すりの設置などを通じて、高齢者の自立を支援する役割を担っているが、価格の設定は住宅改修を行う事業者の裁量によるほか、事業者により技術・施工水準のバラツキが大きいなどの課題がある。
○このような状況を踏まえ、住宅改修の内容や価格を、保険者が適切に把握・確認できるようにするとともに、利用者の適切な選択に資するため、以下の取り組みを進めるのが適当である。 ・事前申請時に利用者が保険者に提出する見積書類の様式(改修内容、材料費、施工費等の内訳が明確に把握できるもの)を、国が示す。 ・複数の住宅改修事業者から見積りを取るよう、ケアマネジャーが利用者に対し説明する。
○また、建築の専門職や理学療法士・作業療法士・福祉住環境コーディネーター・その他住宅改修に関する知見を備えた者が適切に関与している事例や、住宅改修事業者への研修会を行っている事例等、保険者の取組の好事例を、国が広く紹介することを通じて、これらの取り組みを全国的に広げていくことが適当である。
|
住宅改修 ( No.3 ) |
- 日時: 2018/07/21 17:52
- 名前: つかれたケアマネ ID:sPhwqHes
- 20万円までの改修なら、親しい職人さんに頼んだほうが、しっかりしたもので安く作ってくれて、万が一壊れても無料でフォローしてくれます。相見積もりとって、大手にたのんで、安かろう悪かろうになることもああると思います。
|
なんだかなぁ ( No.4 ) |
- 日時: 2018/07/23 17:17
- 名前: ye-yoh ID:h1OWSFx2
- 当方は田舎の小さな市町村ですが、
大抵の家は馴染みの大工さんがいるため、依頼時から業者指定という場合も多いです。 そんなケースでも相見積りをするようにと? 値段の安い相見積りが出ても、信頼関係のない業者に家を触らせるのは嫌ではないかと思いますが・・・ 住宅改修は料金も大切ですが、信頼関係の有無や工期(着工のタイミング)も選定の際の重要な要素だと思いますよ。
とにかく競合させて値段を下げさせろ!ということでしょうね ケアマネがそれをさせる役割だ!とわざわざ通知しているのでしょうね。
|
「説明」が義務 ( No.5 ) |
- 日時: 2018/08/15 17:09
- 名前: takapillow ID:nFsq2wdc
- はじめまして、片田舎で居宅ケアマネをしていますtakapillowと申します。
いつも何か疑問があるたびに掲示板を拝見しておりますが、はじめて書き込みいたします。
この通知に関しては、ケアマネが利用者に対し相見積を取るよう「説明する」ことが義務化されているのであって、実際に相見積をとるかどうかは規定されていない、
つまり、ケアマネが利用者に説明した結果、それでもこの業者にする、と言われれば相見積はとらなくてもいい、と理解しました。
保険者に確認していないので何ともですが、どうでしょうか?
|
相みつを取れといわれました。 ( No.6 ) |
- 日時: 2018/08/15 17:36
- 名前: 通りすがり ID:M3KZa2lE
- うちは保険から
3社以上の見積もりをとれ。
と通知がでました。
勘弁してほしいです。
|