偏見です。 ( No.1 ) |
- 日時: 2018/07/27 13:59
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:cXG.My7E
- >現役のヘルパーじゃ、はずかしいでしょうか?
そのようなことはありません。介護施設の総合施設長を務めていた立場から言えば、職種ごとにそれぞれの役割の違いはあるものの、職種事態の上下はありません。そもそも介護事業において、介護職が一番低い地位としているならば、そんなところに有能な介護職員は寄り付かず、事業経営ができなくなるでしょう。
|
上下関係ではなく共に働く仲間 ( No.2 ) |
- 日時: 2018/07/27 15:54
- 名前: ナースマン ID:I9hz15rY
- 特養で看護主任をしています。
年齢や経験による上下関係はあるかもしれませんが、職種による上下関係はないことが良いと僕も思います。利用される方に対して、チームとして関わっていくべきですから。
介護職員の記録で、「Nsに処置して頂く」と有りますが、その都度「して頂かなくても良い、Nsが処置するで良い」と言っています。介護職員の中に看護師の方が上と考えている人も居るようで、そこから考えを変えてもらうよう声をかけています。
ただ昔は自分も看護師の方が上と言う意識がありましたが、この業界で働きだして、介護職員に助けられる事も多く、今ではパートナーという感じです。
|
悲しい ( No.3 ) |
- 日時: 2018/07/28 12:47
- 名前: 施設介護員 ID:.3HA/m5U
- 処遇改善加算で、介護員の私が、相談員より給料が上回ったのですが、
「逆転現象になっている」と言われました。 逆転って・・・と悲しく思います。
|
素晴らしい ( No.4 ) |
- 日時: 2018/07/29 16:54
- 名前: thetk ID:zqo5reMM
- 私の施設では、当施設で介護職員もしくは看護職員としての下積みを積んだ者のみが相談員になれる仕組みをとっているので、相談員だけは明らかに一般看護・介護職員より上位の位置づけになっています。
その他は厨房、運転、事務、介護、看護etc、各職種の基本的な業務・・・これをLv1とするなら、Lv1は全員同列。
各職種のエキスパートで指導が行えるレベルの者には、役職をつけ、明確な上下関係を意図的につけています。例えば介護職員であってもLv1に該当する全ての職員に対して、上位に立ちます。
一生現場ヘルパー、結構な話です。私からすれば、指導が行えるレベルの介護職員が介護職として続けて行くことは非常に有意義であります。是非頑張って頂きたいです。 有能な介護職員が他職種に異動希望を出したのをみて、非常に残念な思いをしたことが多々あります。
現実これだけ待遇をはっきりさせても、働く者の意識として介護職が最底辺のようなイメージを持っている方が多いと思います。一度介護職員の方からこんな話をされました。 「ケアマネって介護職の最上級職なんですよね?」と。 優しく「それは違う」と教えましたが。
|
jouge ( No.5 ) |
- 日時: 2018/07/29 17:53
- 名前: なると ID:DmNnLTKY
- >明確な上下関係を意図的につけています。
なんか違う気がするのは私だけでしょうか?
体育会系の会社じゃあるまいし、明確に上下関係を意図的につけなくてもよいと思います。
うちの施設でも、能力や経験年数のある職員に対しては、役職や給与などで評価しています。
ただし、多職種協働でケアを行う中で、明確に上下関係をつけることはありません!!
上の立場の者が、誤った指導をしていた場合でも、誰も発言できない空気を作りたくありません!
|
職種上の上下関係は存在しませんが、資格上では上下関係が存在すると思います。 ( No.6 ) |
- 日時: 2018/07/30 11:50
- 名前: プロスペクト ID:SFPsqG0M
- 職種上では上下関係は存在しない。
でも取得している資格においては上下関係が存在すると考えます。 無資格の介護職<介護福祉士<介護支援専門員<社会福祉士 など 能力により差がありますので、あえて差別化は必要かと思います。 取得したくても取得できない状況が水面下にありますよね。
職種上の上下関係は存在しませんが、資格上では上下関係が存在すると思います。
|
プロスペクトさんの考え方も偏見に過ぎない ( No.7 ) |
- 日時: 2018/07/30 14:32
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:Anx/CpMw
- >無資格の介護職<介護福祉士<介護支援専門員<社会福祉士 など
これだっておかしいよ。仮に資格を根拠にしたヒエラレキーを認めるにしても、なんで国家資格である介護福祉士が、都道府県資格である介護支援専門員より下に来るの?なんで介護福祉士と社会福祉士に差があるの?
|
専門職とは何ぞや ( No.8 ) |
- 日時: 2018/07/30 14:19
- 名前: 元PT ID:w7Ael.vI
- 皆さん専門職ですよね。
専門職どうしに職種の上下は無いでしょう。役割の違いでしょう。 職位による上下はありますが、職種の上下関係はおかしいですよ。 職場の組織図を確認してみてください。
|
ヒエラルキーは認めても上下関係は認めない! ( No.9 ) |
- 日時: 2018/07/30 14:45
- 名前: ye-yoh ID:dUPSenAY
- 私もヒエラルキーはまだまだ感じますが、資格や職種に上下関係など存在しないと思っています。
スレ主さんが言われる「生涯現役ヘルパー」、素晴らしいです! 専門性の評価だけもキチンと食べていけるような評価制度、いつかスタンダードになることを願っています。 (役職がつかないと給料が上がっていかないのが現実ですよね・・・)
あと、No.4に書いてあるのは、 専門性を評価するため「役職」で「上下関係を意図的につけている」ということでしょう? 体育会系でもなんでもなく、組織であれば普通のことだと感じます。 組織として職員を管理するために「役職」という上下関係は必要ですよ。
|
役職の上下関係くらいわかっています ( No.10 ) |
- 日時: 2018/07/30 16:06
- 名前: なると ID:mfrHgJNk
- 役職の上下関係は当たり前のことはわかってます。
洗濯や運転手も含めて介護職員が上下関係にされるのにはまったく理解できませんが。
|
表面的には上下関係は無いが水面下では存在すると思いますよ。 ( No.11 ) |
- 日時: 2018/07/30 17:43
- 名前: プロスペクト ID:SFPsqG0M
- 介護職は役職が無い限りフラットで上下関係が無い状態でありますが。
介護職同士でフラットな状態でも職員間で差別化を図ろうとするものでしょ。 介護福祉士を持ってる持ってないなんて簡単な差別化であるでしょう。 そりぁ施設長も介護福祉士を持ってるかそうでないかを確認するんだから。(加算の為に) 実例として、介護福祉士を取得している方から上から目線で言われる(性格的なものもあるが)だから私も介護福祉士を取得する という事例を多数見てますよ
国家資格難易度ランキング https://shikaku-fan.net/national_qualification_rank.php
このようなランキングもありますし 表面的には上下関係は無いが水面下では存在すると思いますよ。
|
資格取得の前に人間性 ( No.12 ) |
- 日時: 2018/07/31 16:00
- 名前: teb@ ID:oBkirZ3Y
- 資格は必要な社会
資格取得向けてスキルアップ、自己研鑚。 合格したらしたでさらにスキルアップ
高齢の方や障害のある方と密接な関係にあるところでの勤務していて 人間としてのマナーやルールを持たない有資格者がいるのも悲しい嵯峨。
|
問題の本質がわからない方々が散見されますね・・・ ( No.13 ) |
- 日時: 2018/07/31 23:46
- 名前: 弱小保険者 ID:8.yZX.dY
- 『資格』って結局それを取得するだけでは意味が無いことと、
資格をどう活用して職務にあたれるかという人間性に他ならないと思います。
上下関係がどうこうと考えている時間があるのなら、同じだけの時間を目の前にいる 利用者の方々のために使える職員であってほしいと思います。 また組織上の上下関係のあり方は各法人様の管理職が考えることでしょう。
そんな中で、スレ主様の 「一生、現役のヘルパーじゃ、はずかしいでしょうか?」の質問・・・
全くそんなことはないです。 ヘルパーとしてのスキルを常に磨いて、よりよいサービスを追及するという姿勢であれば むしろ尊敬される存在だと思います。 生涯現役の職人的なヘルパーさんの存在は、その事業所にとっての宝だと思います。
以上、介護人材確保策に悩む保険者からでした。
|
プロと呼べる人材はどの職種でも少ない ( No.14 ) |
- 日時: 2018/08/05 11:48
- 名前: thetk ID:5S7QteUE
- 私の経験上ですが上下関係に敏感なのは介護職員に多く、それも介護の資格によってマウントを取ろうとする人をちょくちょく見かけます。要は使う人と使い方の問題なのですが。
例えがちょっとアレですが、 初任者研修が木刀、実務者研修が槍、介護福祉士が弓だとしたら、錆びた槍はただの長い棒だし、手入れのされていない弓は弦がすぐに切れて役に立ちません。木刀だって保管状況が悪ければ朽ちてきます。
「持ってるだけでは値打ちが無いから使いこなしなさい」って話を職員にたまにすることがあります。
スレ主の一つの道具を極限まで鍛え上げ、それを頼りに戦う姿勢。好きですよ。 正にプロと呼ばれる存在になり得るでしょう。
|
hoka ( No.15 ) |
- 日時: 2018/08/06 15:53
- 名前: 転職 ID:pj0Fqbsk
- 他業種から転職した者です。
やはり、正直、他職種からみると、介護職は下にうつるんじゃないでしょうか・・。イメージですが。 建設現場でも、設計士が上で、大工は下 というようなイメージにあります。 栄養士と、調理師のような
|
みえない天井は ( No.16 ) |
- 日時: 2018/08/06 17:10
- 名前: T ID:qQo0BDw6
- 今の老健では課長(科長)以上になれるのは基本的にセラピストや看護師、相談課のケアマネージャーなどになっていますね。介護職は主任までになっています。もちろん介護職は主任までといった文章どこにもないのですが、入所は看護師が部長や科長、係長まで占めていて、介護職はその下になっています。その部長が介護も看護も対等だ、などといってるんで始末におえないですけどね。
介護系では看護師や介護士は入り混じって勤務していると思うんですが、介護士の上司に看護師の部下といった施設がどれだけあるんでしょうか? これができているかどうかで施設のスタンスは見えますよね。
|
批判覚悟で・・・ ( No.17 ) |
- 日時: 2018/08/06 18:07
- 名前: 転職 ID:pj0Fqbsk
- そうなんです(>_<)
さらに、福祉業界以外の人からの視線は、やはり介護職は低い位置にみられがちです。 批判覚悟でいいますと、正直、私も、介護の世界なら上にいけると思ってました・・・
|
余談ですが・・ ( No.18 ) |
- 日時: 2018/08/07 12:20
- 名前: 有料の長 ID:Oc0pbNdM
- 私が新卒で務めていた老健は看護もある程度介護業務を担っていて、その事で介護側に不平・不満を訴える事もありませんでした。高齢な看護士が多かったので、ある程度フォローは必要でしたが・・。今考えれば、いい職場でした。
|