ホームに戻る > スレッド一覧 > 過去ログ > 記事閲覧
[464] インシュリンの針などの廃棄物処理について
日時: 2017/03/07 18:00
名前: けん ID:FbSWsQDs

特養・ショート・デイを開設して間もないのですが
例えばインシュリンを自分で打たれたら針の廃棄が必要になりますが皆様どう処分されてますか?
特養利用者なら施設処分とかショート利用なら持って帰ってもらうとか、ありましたら教えていだけませんか。また費用がかかる場合請求もどうしてるとか気になってます。

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

医療機関の汚染廃棄物は ( No.1 )
日時: 2017/03/08 08:01
名前: 事務員 ID:OZHy/98M

指定を受けた専門の業者に引き取り、処分をしてもらわないといけないでしょう。
処分が完了したらマニフェストを受け取って保管しておかないといざというとき困ります。
うちではそんなに沢山の針や点滴バッグ、シリンジなどが出るわけではなく、数か月1回10L箱が1個でるくらいで1回4000円程度の費用を払っています。少量なので割高ですね。

余談ですが、知合いの施設では厨房のグリストラップの汚泥を捨てたマニフェストが無く、どこに捨てたのかと指導監査で指摘されてあわててました。

ショートだって施設の責任ですよ ( No.2 )
日時: 2017/03/08 08:41
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:8as7fqAs

>ショート利用なら持って帰ってもらうとか

これはダメですよ。医療廃棄物は、廃棄物が生じた場所で処分するのが鉄則です。ほかの場所に持ち出す間に、感染する危険性があるでしょうに。
在宅サービスでの医療廃棄物の処理 ( No.3 )
日時: 2017/03/27 10:30
名前: コロンビア ID:tYAtB3D6

 デイサービスでは、お持ち帰りいただいて、家庭で使用していたものと一緒に医療機関で処理していただくようにお願いしていました…。ショートステイは介護保険上は在宅サービスですが、運用の面では医療機関の受診などの部分で入所と同列の扱いをされることもあるので、微妙だな…と思い、どうすべきかの回答ができるわけではありませんが・・・。
 特養などの併設であれば、特養で出る医療廃棄物と一緒に処理してもらう…ということは、デイサービスでもショートステイでもできないわけではないと思いますが、単独型だとそこまでできない、していない、考えていない(⇒お持ち帰りいただく…)ところがほとんどなのが現状なのではないかと推察します。


 >医療廃棄物は、廃棄物が生じた場所で処分するのが鉄則です。ほかの場所に持ち出す間に、感染する危険性があるでしょうに。

 これはどうなんでしょうか?医療施設と家庭では法律的な考え方が違うとは思いますが、家庭で出た医療廃棄物は医療機関にもっていって処理してもらっていると思うので、「他の場所に持ち出す間に感染が…」というのは理由にならないというか、考え方として別問題なのではないかと思います。感染のリスクを考えなくてよいという意味ではありません。
他人の血液に触れただけで死亡する場合もあるわけで、、、 ( No.4 )
日時: 2017/03/27 13:50
名前: 特養ケアマネ ID:QecDwY4M

masaさんの発言に対して、
コロンビアさんが違和感を持つところはどういうところなのでしょうか?

ショートだったら家に持ち帰る、
としてそれまでの保管場所はどこになるのでしょうか?

masaさんが私と同じ観点で感染リスクを挙げているかはわかりませんが、
その利用者さんがその責任の下で保管するのでしょうか?
それとも一旦施設の保管容器等に他のものと一緒に管理するのでしょうか?

結果として第三者が接触する可能性があるのと、
第三者の者に接触する可能性があるわけですよね。

これって危険だと思わないですか?
もしかしたら、
認知症の方が徘徊して、
何かわからずに触れて負傷どころか、
感染どころか劇症肝炎になって死亡する事故も起きかねないわけです。

また家に持ち帰った時、
取り扱いを誤って他の人のものに感染する場合もあります。

廃棄物は生じた場所で処分する
私はその通りだと思いますし、
それが出来ないのであれば、
受入自体してはならないと思います。

医療管理が必要であるのに、
その体制が出来ていない中受け入れるのは無責任だと思います。
ゴミの管轄部署にお尋ねになってみては ( No.5 )
日時: 2017/03/28 09:36
名前: 事務員 ID:9ojERp0k

ゴミについては条例などである程度市町村が目安や取り決めをしているのではないでしょうか。デイサービスで出た針をどうするなんて細かいところまでローカルルールで決めているのかは不明ですが、基本的には事業所で処分するものじゃないのかと個人的には感じます。ゴミの動かし方の考え方を管轄の清掃局などにお尋ねになってみてはどうでしょうか。

なお特養併設ショートステイでは、利用中は嘱託医管理下に置くことが基本ですし、言うなれば特養医務室のお客様です。診療所となれば医療廃棄物が出ることは想定されますでしょうから施設で処分するのが当然と考えますし、費用負担を求めるなどは不適切と考えます。
かかりつけ医に相談をしてみては? ( No.6 )
日時: 2017/03/28 10:40
名前: ナースマン ID:SdHZfo.c メールを送信する

インシュリンを処方・指示している、かかりつけ医の病院に相談するのが良いと思いますが、通常自宅で、インシュリンをしている患者様は、受診時に専用のケースに使用済みの針等を入れて、病院で処理していると思うのですが・・・
僕の近くの病院では、そのように対応しています。

当施設の場合、施設入所者の医療廃棄物は施設のまとめ、指定の業者に改修してもらっています。ショートの場合でも、そんなに多量ではないので、同様に処理しています。
家庭とは異なります ( No.7 )
日時: 2017/03/28 12:30
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:qYhADuh6

特養ホームには医務室を設けなければならず、医務室は、医療法(昭和23年法律第205号)第1条の5第2項(注)に規定する診療所としなければならない(特養ホーム基準第11条第3項第7号及び同条第4項第6号イ)とされているんですよ。

そこでは診療所の管理者に課せられる義務と同様の義務が課せられます。廃棄物処理についても同様です。医療廃棄物処理は、廃棄物が生じた特養で処理しなければなりません。家庭とは異なるのです。

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成