ホームに戻る > スレッド一覧 > 過去ログ > 記事閲覧
[791] カメラ設置の規制について
日時: 2017/11/12 22:16
名前: 元祖狗鷲戦士 ID:zknBwEHw

老健施設ケアマネです。

先日、ある入所者家族からの申し出により、施設の居室にカメラが設置されていた事が判明しました。

このケースは入所者家族に精神疾患が疑われ、これまでも3ヶ月〜半年くらいのスパンで施設側へクレームまがいの相談がありました。例えば、居室床頭台から写真立てが落下して壊れてしまうと、「職員が床に投げつけて壊した」「投げて壊したのは〇〇職員に違いない」など、被害妄想的な思考から特定の職員を攻撃するような趣旨の相談がほとんどです。

実は、今回もある職員の対応がそっけなかったから怪しいと思って居室(4人部屋)にカメラを設置・稼働させた。すると、その職員がペットボトルをベッドに投げつける様子がカメラに映っていたとの事でした。そこでカメラの設置が判明したのですが、家族と一緒にカメラの動画を検証したところ、職員がベッドメイクをしているのみで家族が指摘するようなシーンは確認できませんでした。もちろん、当該職員にも確認したところ、こういった事実はありませんでした。

このケースにおいて、施設側としてはプライバシーなどの観点からカメラの設置を規制できないのでしょうか?ある程度の規制がなければ、今回のようにやり玉に上がってしまう職員を擁護できなくなってしまうと思います。ご教授の程、宜しくお願い致します。

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

みだりに容貌姿態を撮影されない自由があります ( No.1 )
日時: 2017/11/13 00:49
名前: pinko ID:SvBsfqk.

 どの利用者にも、みだりに容貌姿態を撮影されない自由があります。法的な話を持ち出す以前のことであり、よく子どもに言い聞かす「自分がされて嫌なことは、相手にしてはいけません」の話です。
 これをご家族に理解していただく方法はその家族の性質により伝え方が異なるので書けませんが、他の利用者も生活している居室を撮影する行為はプライバシーを侵害しているといえるので、やめるようにするべきことです。
親族が虐待を疑って利用者を撮影する映像に職員が映ることを即、違法とは言えない ( No.2 )
日時: 2017/11/13 07:42
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:LXBmV/RM

隠し撮りや盗撮を罰する法律というものは個別に存在しないので、現状では様々な法律を併用して合法・非合法を判断するそうです。

例えば隠し撮りによる撮影が非合法とみなされるのは、撮影対象の承認を得ずに撮影する行為(個人情報保護法)、風呂やトイレ等、衣服の一部またはすべてを脱ぐ場所での撮影や、衣服の中を撮ろうとする行為(軽犯罪法や各地方自治体の迷惑防止条例)、が挙げられます。

しかし職場においてのパワハラやセクハラ、ストーカー行為の証拠として、実際に法廷で隠し撮りの写真や動画が採用された例もあります。

介護施設で虐待を疑って、虐待を受ける可能性のある利用者のベッド周辺を隠し撮りして、そこで職員の行為が映ることを、即違法だとすることはできないと思われます。

カメラの設置は氷山の一角なのか? ( No.3 )
日時: 2017/11/14 10:00
名前: 元祖狗鷲戦士 ID:RK5MIrzU

ご返信、ありがとうございます。

Masa様がおっしゃるように、カメラ設置を直接規制できる法的な根拠はよく理解できました。

正直なところ、施設側として今回のカメラ設置に衝撃を受けていますが、ある意味では時代の流れかな..と思います。利用者家族側が持っている権利を発揮して、施設側は泣き寝入りという悲しい縮図にも思えてしまいますが。

今回のケースは、多床室という事もありご家族様に対しては他利用者様へのプライバシーの観点は指摘をさせていただきました。しかし、やり玉に上がってしまった職員はひどくショックを受けています。

施設としては、当該職員を含め職員側をフォローできるような有効な手段や方法がないかと悩んでいるところです。再度、皆様よりアドバイスをいただけるとありがたいです。
隠し撮りされる施設が被害者であるかのような感覚がどうかしている ( No.4 )
日時: 2017/11/14 10:23
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:GgSlctMw

これだけスマートホンが普及しているのですから、隠し撮りは普通に増えますよ。隠し撮られたことに、職員がいちいちショックを受けている時代でもないし、そのことを

>施設側は泣き寝入りという悲しい縮図にも

こうした表現をする施設側の感覚がどうかしています。今朝だって有料老人ホームの職員による暴行死事件が世間を握輪kせているんですから、自分の家族が介護施設で、密室の中でどのように対応されているかを確認したくなるのはある意味、当然のことです。

参照:隠し撮りカメラを恐れないケアづくり
http://blog.livedoor.jp/masahero3/archives/52060319.html

心の中に自らを写すカメラを持っていよう
http://blog.livedoor.jp/masahero3/archives/52042768.html
甘さ、時代、心傷 ( No.5 )
日時: 2017/11/14 12:41
名前: 無知な愚痴太夫 ID:RK5MIrzU

私の
感覚でしょうか? 経験の浅さでしょうか? 麻痺でしょうか?

私はスレ主さんに同感できる部分があります。また、masaさんのスレには少し違和感を覚えます。

「隠し撮られたことに、職員がいちいちショックを受けている時代でもないし」

経験の浅い職員で、この業界に入ってきた言わば「若い芽」がこの現象にあたった際、時代背景で処理できるとお考えなのでしょうか?
施設側はこういう事もあるよ。と、新人研修でレクチャーすることで救われるのでしょうか?

先日、NHKで過剰クレームによる離職についての特集を見ました。
過度なクレームに対する対応は企業側が職員を守る上でも対策は急務であるとの結論でした。

スレ主さんは>施設側は泣き寝入りという悲しい縮図にも・・・という表現を使っていますが、最後に、施設としては、当該職員を含め職員側をフォローできるような有効な手段や方法がないかと悩んでいるところとお見受けしました。
1表現を指して「どうかしている」「当然」である。だけではスレ主さん参考になりますかね、と思いました。
私自身はmasa様の参照スレッドは拝見させていただいております。御家族は心配であるという点から、職員がいつ何時見られても恥ずかしくない職責行動を行おうという趣旨は全面的に大賛成です。

本件は非常に難しいテーマだと思いますが、私なりには以下の3つがポイントかと思いました。
1 施設及び職員は家族側の「心配である」という目線を基本に対処する。
2 1を基準に行動、発言が過度ではないかを客観的に図れる基準を検討してみる。
3 1,2を踏まえた上で御家族と該当職員をフォローしてみる

両者の立場を両方向からの視点で解決できるようにしてみては。と思いました。

あくまでも私の感覚です。 甘さ、ズレはあるものと思っております。
長文失礼いたしました。
今回のケースに限っては・・・ ( No.6 )
日時: 2017/11/14 13:54
名前: 通りすがりD ID:t9i0g3eU

masaさん・無知な愚痴太夫さん両方のご意見はごもっともだと思いますし、共感できます。

しかし、今回のケースはその盗撮?のおかげで職員の対応がちゃんとしていた事を証明できたケースではないのですか?
多床室であるという事なのでその入居者様のみが映るようにカメラを設置してしまえばいいのではないですか?
ヘルパーは 撮られるなんて 当たり前 ( No.7 )
日時: 2017/11/14 18:20
名前: ヘルパー4級 ID:XB0C5tZ2 メールを送信する

訪問ヘルパーの場合は家族が自宅に監視カメラを設置するのは家族の自由なので、「撮られているだろうな」という前提で「見てくれ俺の仕事ぶり」という意気込みで一生懸命にサービスしていますが、老健だと「嫌だぁ、撮られたらショックで立ち直れない」というわけですか。何という弱腰、仕事に対する手抜きなんでしょう。かねてより「お天道様が見てる」「壁に耳あり障子に目あり」と言われますが、なぜ堂々と仕事できないのでしょうか。だいたい今では技術も発達しコンビニや商店街でも監視カメラなんて当たり前な時代になりましたが、なぜ老健だけコソコソと隠れて仕事したいと思うのでしょうか。

問題点を整理するために、以下を自問して頂ければと思いますが

Q1: やり玉に上がった職員がひどくショックを受けたのは
1. 隠し撮りされていたから
2. ペットボトルをベッドに投げつけたと事実無根の誹謗を受けたから
どちらですか。

Q2: 利用者家族によるカメラの設置がなければ問題は起きなかったのですか。

Q3: 特養や老健が、玄関や敷地に防犯カメラを設置するのは違法であり許すまじと思いますか。

Q4: 特養や老健が、フロア内の食堂や多目的ホール、廊下など共有スペースに監視カメラを設置するのは違法であり許すまじと思いますか。

Q5: コンビニや商店街に監視カメラがあったら「プライバシーの侵害だ! カメラを撤去しろ!」と騒ぐのですか。

Q6: 障害者支援施設で事件がありましたが、あなたは「県警OB、良くやった! 防犯カメラの映像を消したのは全くもって法的・道義的に正しい行動だ」と言いますか。

防犯カメラ映像も消える 宇都宮・障害者施設暴行で栃木県警OB3人逮捕 証拠隠滅疑い
http://www.sankei.com/life/news/171004/lif1710040028-n1.html

Q7: 川崎の有料老人ホーム連続殺人事件が明るみに出たのは、それに先立ち、入所している女性の長男が、施設幹部からmお川崎市からも相手にされなかったので隠しカメラで虐待の様子を撮影しメディアに告発したのがきっかけですが、この長男は何かの罪に問われたでしょうか。

老健でしたら、隠しカメラを置けと勧める事は無いにせよ、プライバシーなどの観点からカメラの設置しないでくださいと要求したり、カメラを設置したら退所させるという方針で臨めば、虐待とその隠蔽の日常化で職員の感覚が麻痺していると疑われるだけでしょう。「老健のする事に文句を言うなよ!」という姿勢ですから。何より、家族にカメラを置くなと言いながら、後になって、今度老健で防犯カメラを設置する事になりました、では笑いものになるのではありませんか。

法的な観点からは、kおれはあくまで弁護士を名乗る人のブログですが、公衆浴場の更衣室に防犯カメラが設置されるのも違法とは言えないようで、
http://hanamizukilaw.cocolog-nifty.com/blog/cat6561804/

「プライバシー」などと俺様ルールを言うのではなく、法的に是非を問うなら個人情報保護法違反か肖像権侵害のどちらかで議論すべきだと思いますが、弁護士のブログから類推すれば、カメラ設置が

・虐待の防止という目的がある
・映像を関係者以外に公開しない

以上は違法だと言えないでしょう。老健の入所者はサ高住の入居者と異なり老健の管理下にあるとしても、現に入所者のベッドがあるエリアの中ですら一切の入所者の権利など認めない、とはできないのでは。
撮られちゃ困るような介護 ( No.8 )
日時: 2017/11/15 09:05
名前: HBK ID:LFBKwL2k

これからの時代は撮られて当たり前と思って仕事しなくてはですね。

まぁ実際に撮られちゃ困るような介護をしてる人が多数いるでしょうし、
そういう方はカメラが設置されるなら辞めるという決断をするんでしょうね。
そうしてダメな職員やダメな施設は淘汰されていけばいいんじゃないでしょうか。

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成