計画書作成時ではないですか ( No.1 ) |
- 日時: 2018/02/08 09:16
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:cEmWF7Bw
- リハビリテーション実施計画書の作成時、見直し時ではないですか。
|
法令に毎回と書いてありますか? ( No.2 ) |
- 日時: 2018/02/08 09:25
- 名前: リハスタッフ ID:qkENjcmc
- 中間管理職OTさま。
当方は、初回利用時の指示書で医師から文書指示を頂くつもりで準備しておりました。「毎回」と話が変わりますね…。
と、思って法令確認しました。 (平成30年1月26日付文書 平成30年度介護報酬見直し案の53ページ)
【(4)指定通所リハビリテーション事業所の医師が、指定通所リハビリテーションの実施に当たり、当該事業所の理学療法士、作業療法士又は言語聴覚士に対し、利用者に対する当該リハビリテーションの目的に加えて、当該リハビリテーション実施中又は実施中の留意事項、やむを得ず当該リハビリテーションを中止する際の基準、当該リハビリテーションにおける利用者に対する負荷等のうちいずれか一以上の指示を行うこと。】←原文ママ
どこにも「毎回」とは書いていませんね。 どの法令に書いてありましたか? ご教示願います…。
|
毎回の ( No.3 ) |
- 日時: 2018/02/08 11:50
- 名前: 通所リハPT ID:98Zkk9Pc
- リハスタッフさま
「毎回」の表記ですが第156回社会保障審議会介護給付費分科会資料の 平成30 年度介護報酬改定に関する審議報告(案)に記載はされていました。
P23 (リハビリテーションマネジメント加算に追加する要件) ・ 医師は毎回のリハビリテーションの実施にあたり、詳細な指示(※)を行うこと。 ・ 医師が当該利用者に対して3月以上の継続利用が必要と判断する場合には、リハビリテーション計画書の備考欄に継続利用が必要な理由等を記載すること。 当方では、この表記通りであれば「毎回の利用時」を指していると判断しており、今後の対策に頭を悩ましている所でしたが、平成30年1月26日付文書では表記が消えていたため「毎回」はとりあえず要件から消えたものなのかとほっとしておりました。
以前masaさまがスレッドに挙げられていたリハビリテーション会議の開催頻度の見直しについての記載も第156回資料には載っていましたが、それ以降の資料からは消えていましたね。
通所リハ事業にとってはこの2点はQA待ちなのかなと思っています。正直かなり体制に影響しそうな2点なので早めにハッキリしてほしいですね…。
|
第158回介護給付費分科会 参考資料3 ( No.4 ) |
- 日時: 2018/02/08 13:30
- 名前: 中間管理職OT ID:Yvq4MxNg
- 皆様、激務の中ご返信いただき有難うございます。
私も、第158回介護給付費分科会の参考資料1を読んで、「毎回」の記載が消えていたのでほっとしたのですが、同じく第158回の参考資料3で23ページと61ページに「毎回」の記載があったため困惑しております。 単なるミスなのか、それともQ&A待ちになるのか気をもんでいます。
|
大変失礼いたしました。 ( No.5 ) |
- 日時: 2018/02/08 15:58
- 名前: リハスタッフ ID:qkENjcmc
- 通所リハPTさま。
中間管理職OTさま。
大変失礼いたしました。 確認させて頂きました。
仮に「毎回」となると深刻ですね。毎回医師からの診察や指示を受けてからリハビリ開始となるのでしょうか?
ただ、それですと毎回リハビリ会議をやるのとあまり変わらないような…。 今回の改正で「医師の負担を鑑みて」負担軽減を狙ったリハマネUの存在が価値を失いませんかね。
「通所時毎回」ではないことを願います。(希望的観測ですが)
|