ホームに戻る > スレッド一覧 > 過去ログ > 記事閲覧
[1092] 次期、改正も課題山積み。
日時: 2018/04/12 07:53
名前: ina ID:fb/35f9.

財政制度分科会(平成30年4月11日開催)資料より

https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia300411/01.pdf

66項 ケアマネジメントの質の向上と利用者負担について
【改革の方向性】(案)
○保険者におけるケアプランチェックと相まってケアマネジメントの質の向上を図る観点から、居宅介護支援に利用者負担を設ける必要。

67項 軽度者へのサービスの地域支援事業への移行について
【改革の方向性】(案)
〇残された要介護1・2の者の生活援助サービス等の更なる地域支援事業への移行も進めていく必要。

75項 在宅と施設の公平性の確保(多床室の室料負担について)
【改革の方向性】(案)
○在宅と施設の公平性を確保する等の観点から、これらの施設(介護老人保健施設、介護療養病床、介護医療院)の多床室の室料相当額についても基本サービス費から除外する見直しを行う必要。

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

業界再編につながる大改革の提言書となっています。 ( No.1 )
日時: 2018/04/13 12:20
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:yLFQf3vc

あんまり反応がないようだけど、すごいことがたくさん書かれていますよ。

参照:施策として進められる介護サービスの経営主体の大規模化
http://blog.livedoor.jp/masahero3/archives/52092405.html
これは困った ( No.2 )
日時: 2018/04/14 13:42
名前: ギフト ID:T5kf.teY

小規模な事業所は淘汰されていくのですね。。。
チェックねエ、、、 ( No.3 )
日時: 2018/04/14 14:38
名前: BOB ID:tPPvPjl.

まだ、居宅介護支援の利用者自己負担を諦めていないんですね。

でも、利用者がケアマネの質のチェックって、、、
言う事を聞くか聞かないかと言うのが大半なんじゃないでしょうか。

そこが理解できているのかなあ。
経費削減したいだけだろと ( No.4 )
日時: 2018/04/16 18:09
名前: k ID:b0VNCXzQ

介護ボランティアは経費ゼロで働く魔法のランプだと思い込んでる方々ですからねえ
介護ボランティアは執行猶予者に義務付けるつもりでしょうか?
まずは財務省と厚労省の関係者で社会実験してみれば
継続性ない制度へ ( No.5 )
日時: 2018/04/17 09:37
名前: 寝癖ですベンツ ID:VsiGHOaA

医療同様、3割負担が手っ取り早いのでしょうが...
もしくは
取りやすいとこから取る手法、
介護保険料のUp...
さすがに1万円越えるとアウトだろうけど
真綿で締めていくの得意ですよね。
居宅介護支援費の自己負担が必要な理屈はまやかしだと思う ( No.6 )
日時: 2018/04/19 12:30
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:BdjuYqn2

居宅介護支援費の自己負担導入の理由づけについて、反論を書いてみました。

参照:利用者負担がサービスの質のチェックと関連するというのだろうか
http://blog.livedoor.jp/masahero3/archives/52092704.html
保険者も涙目 ( No.7 )
日時: 2018/04/20 08:07
名前: 匿名希望 ID:Z7.HOM5A

選択肢を提示することが義務付けられた訳ですから、サービス導入時には「役所の窓口に行って自己作成にすれば費用はかかりません」と案内しなければいけませんね。

今でも煩雑で行政に嫌がられる自己作成業務、パンクする窓口が目に浮かぶようです。南無南無。
利用者負担が増えるばかり。 ( No.8 )
日時: 2018/04/26 09:22
名前: ina ID:fNX.CUdc

財政制度分科会(平成30年4月25日開催)資料より

ttps://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia300425/04.pdf

介護保険の利用者負担について
【改革の方向性】(案)
○制度の持続可能性や給付と負担のバランスを確保する観点から、介護保険サービスの利用者負担を原則2割とするなど、段階的に引き上げていく必要。

金融資産等を考慮に入れた負担を求める仕組みの医療保険への適用拡大
【改革の方向性】(案)
○まずは、現行制度の下での取組として、入院時生活療養費等の負担能力の判定に際しても、補足給付と同様の仕組みを適用すべき。
○さらに、医療保険・介護保険における負担の在り方全般について、マイナンバーを活用して、所得のみならず、金融資産の保有状況も勘案して負担能力を判定するための具体的な制度設計について検討を進めていくべき。

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成