標準費用の根拠となる家計調査の結果によります。 ( No.1 ) |
- 日時: 2018/05/08 08:43
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:mKX5uukA
- 食費は、食材料費のほか、食事提供に関わる費用が(固定資産物品を除き)含まれているもので、標準費用の根拠は、厚労省の家計調査お結果となっておりますので、(まあそのデータ自体が怪しいのですが)、それが現在の標準負担額を超えているということにならないと上がりません。
|
10%にむけて食費見直しします ( No.2 ) |
- 日時: 2018/05/08 09:13
- 名前: 寝癖ですベンツ ID:H22K3xSM
- ありがとうございます。
算定根拠がずっと判らないままでしたので 助かります。 言われる通り 根拠データの信憑性はありますが... 他の事業所も給食委託なら 人件費に次いで、支出を占める部分ながら あまり話題に出て来ませんね。
|
老健施設は値上げしました? ( No.3 ) |
- 日時: 2018/05/16 17:42
- 名前: kaya ID:GprO/p2E
- 平成27年の介護料金の改正の時、私の周辺の地区の多くの介護老人保健施設は、食費1380円を数百円値上げしました。
特養は措置制度の頃から、生活保護や低所得の方の受入れ先だったので、食費1380円を値上げ出来ないと言われました。 同じ社会福祉法人で、食事内容のレベルが同じ老健施設と特養で、老健施設だけ値上げは、おかしいのでは?と当時感じました。 利用者は特養より、老健施設の食事の方が不味いのに料金が高いのはなぜと言っていました。
|
値上げすればいいんじゃないですか ( No.4 ) |
- 日時: 2018/05/16 18:09
- 名前: 老健太郎 ID:WtaNt9mo
- 値上げすればいいんじゃないですか。もう食事部門は赤字部門ですよ。特養じゃ難しいかもしれないけど施設によっては生保と低所得者の割合をコントロールしているところもありますから。1380円でまともな食事を出せるはずがないですから。うちは1600円で提供していますけどそれでも年間相当の赤字ですから消費税があがるタイミングで食費の値上げは検討します。
|
補足給付と関連していることですから ( No.5 ) |
- 日時: 2018/05/17 07:13
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:92lNuqts
- 食費を引き上げて標準費用を上回れば、補足給付が受けられないので、そのために入所できないという利用者が出てきます。お金持ちだけが入所できれば良いと考えるのは少々乱暴かと思います。家計調査が実態に合ったデータとなり、それに連動して食費が上げられることを望みます。
|
1600-1800円が周辺相場 ( No.6 ) |
- 日時: 2018/05/17 08:57
- 名前: 寝癖ですベンツ ID:sY30XPKs
- 周辺では1600-1800円(第四段階)
設定が多いですね。 1-3段階はは1380円。 第四段階の比率も増加傾向です。 消費税タイミングで値上げ予定です。
|
段階によって食事内容は変えているのでしょうか? ( No.7 ) |
- 日時: 2018/05/17 10:33
- 名前: はちべ ID:Hm1c.PGw
- 横から申し訳ありませんが皆様に質問よろしいでしょうか
当老健では、世帯収入関係なく1,380円をいただいているのですが
段階によって食費を区別されている事業所様は、食事内容も変えて
いるのでしょうか?
例えば第4段階の利用者には、一品おかずなどを加えているのでしょうか?
|
食費設定が先 段階はその後です ( No.8 ) |
- 日時: 2018/05/17 11:08
- 名前: 寝癖ですベンツ ID:sY30XPKs
- 食費設定として
1700円としています。 1-3段階は1380円となります。 ある意味第4段階の方が 内容からすると過払いの感も否めません。 (算定根拠上は1700円〜です)
段階によってではありません。 食費価格ありきです。 なので価格関係なく同じもの提供です。
|
ありがとうございます、納得しました。 ( No.9 ) |
- 日時: 2018/05/17 11:21
- 名前: はちべ ID:Hm1c.PGw
- 寝癖ですベンツ様、ご回答ありがとうございます。
課税世帯者を高く設定するのではなく、非課税世帯者を
安く設定する考え方ですね。
当老健でも参考にさせて頂きます。ありがとうございます。
|