追加 ( No.1 ) |
- 日時: 2018/10/18 13:03
- 名前: ケアマネ君 ID:SVj7l2wM
- 追加で。
押し入れに、大事な物(昔コレクションしていた雑貨や絵画)があるので、それを整理して、住宅にもってきてほしいとも言われています。 これもケアマネがするべきでしょうか。
|
まずは地域ケア会議で取り上げ、最終的には後見人を選任するケース ( No.2 ) |
- 日時: 2018/10/18 13:55
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:P4DqDsJ2
- ケアマネは何でも屋ではないし、やってはいけない行為もあります。質問の行為はすべて好ましくありません。特に
>その家の売却等々、
不動産の売却という多額に金銭が動く行為にケアマネが関わるのは極めて不適切です。場合によっては刑事責任が伴う賠償責任が生じますよ。そもそもあなたは無権代理とか表見代理とかご存知ですか。
本来なら不動産の売却は所有者本人でなければ行えません。売却に必要な所有者の実印と印鑑証明をそろえたとしても、本人の売却の意思がなければ売買契約は無効になってしまいます。勿論、あなたが利用者から代理人に指名されれば別ですが、本人に代理人を立てる能力はありますか?
家族や親族を探して代理できないなら、後見人の専任が必須のケースですよ。どちらにしても、あんまり知識もなさそうなあなたが勝手に動くのは危険です。地域ケア会議で取り上げるケースではないですか。
|
ケアマネの範囲 ( No.3 ) |
- 日時: 2018/10/18 15:05
- 名前: ケアマネ君 ID:SVj7l2wM
- ありがとうございます。家の売却等については、包括に相談しながらすすめていきます。
入居してから当面は、自宅をそのまま置いておくとの事です。入居後も、継続してケアマネになるのですが、自宅のコレクションの整理は、しないといけないですか? 本人がすごくしつこく言うんです。
|
あなたのようなケアマネしか配置していない施設は困りものです ( No.4 ) |
- 日時: 2018/10/18 15:16
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:P4DqDsJ2
- >自宅のコレクションの整理は、しないといけないですか?
物分かりが悪いなあ。NO1でケアマネの仕事ではないって書いたでしょう。そもそもそれは介護施設の職員として行うことのできる業務範囲を超えています。そんな判断もできない人が、よく介護支援専門員という職種に就いてますね。
|
ルールは分かります ( No.5 ) |
- 日時: 2018/10/18 15:29
- 名前: ケアマネ君 ID:SVj7l2wM
- masaさん分かってください。
ルール的には分かるのですが、すごく頼まれているので・・・ では、その人のお気に入りの雑貨や絵画を、入居先の住宅に持っていけないではないですか。身寄りがなく、私しかたよる人がいないので、どうすればよいかと。
|
できないことを説明できないのであれば専門職とは言えない ( No.6 ) |
- 日時: 2018/10/18 15:45
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:P4DqDsJ2
- サ高住に入居するのなら、サ高住の職員が入居支援として行うか、引っ越し業者が対応すべき行為でしょう。できない行為を理由とともに示してお断りすることも、専門職としてのスキルです。
|
そういう時はですね。 ( No.7 ) |
- 日時: 2018/10/18 15:53
- 名前: BOB ID:weBpbcC6
- 便利屋でも頼むのがいいでしょうね。
|
対応できない事を明確にします ( No.8 ) |
- 日時: 2018/10/19 12:48
- 名前: ケアマネ君 ID:cvWpYSuI
- 情報ありがとうございます。
専門職として、対応できない事を明確に伝えていこうと思います。
|
できないことを伝えるのではなくて! ( No.9 ) |
- 日時: 2018/10/24 12:17
- 名前: ソーシャル・ディストーション ID:zcc4TKyQ
- >専門職として、対応できない事を明確に伝えていこうと思います。
対応できないことを明確に伝えるのではなく、有料サービの検討や地域の民生委員等の協力が得られる可能性等、地域の社会資源を把握して連絡調整をするなどして、どうすれば本人の希望を叶えることができるのかを検討していくことがソーシャルワーカーとしてのケアマネジャーには求められるのではないでしょうか。
専門職として、どうすれば対応できるのかを模索して寄り添うことが大切なことのように思います。
|