無題 ( No.1 ) |
- 日時: 2018/11/11 22:08
- 名前: ノースタイガー ID:TDleUTcA
- トピ主が苦しんでいるのはわかりますが、
>「〇〇すればいいじゃないか」と思った方には、失礼ながらそのほとんどが「いや、こういう事情でそれもできないんですよ」と返すことになると思います。
これじゃレスつかないですよ。
で、地域包括支援センター等には相談したんですか?サ高住単独で解決できないのであれば他機関に協力を求めるべきでしょう。
|
思い付く限りでは ( No.2 ) |
- 日時: 2018/11/12 08:08
- 名前: TPO ID:BImAE8nA
- 1)行政に通報されても問題ないように、予め行政に相談しておき情報共有しておく。
2)「副作用が怖い」と考えているのが誰なのか分かりませんが、ご本人の認知する世界と客観的事実がくい違うこと、及び、その他諸々の症状からきているのだろう本人の苦しみが軽減されなければ、現状の改善は見込めないでしょう。なので、医師や家族に積極的な症状緩和を提案なさってはいかがでしょうか。これに伴うメリット、デメリット双方の説明も忘れずに。
|
ありがとうございます。 ( No.3 ) |
- 日時: 2018/11/12 18:14
- 名前: ◆P12AwVdT1Q ID:lCj2Imds
- ありがとうございます。
皆様のアドバイスに従って動いてみようと思います。
>>ノースタイガー様 確かに……今にして思うと、 諦めの気持ちと、 ごく簡単なアドバイスと共に罵られる可能性があるのではと恐れる気持ちが あったからこその一文だったと思います。
しかしそのようなことを思う必要が全くないとお二方のレスから感じました。 また何かあった時はもう少し強い気持ちをもって話をしたいと思います。
|
小生の曾祖父祖父も菊間町では地方議員でした ( No.4 ) |
- 日時: 2018/11/14 19:16
- 名前: コキヲの人生◆OZ0T5mEIBQ ID:YSW3JW5k
- 一応役所に相談したらどうですか?
他の利用者さんも困惑するだろうし 試行錯誤して経験を積んでください 今後の糧になりますよ
実際
|
自力だけでなんとかする段階ではないのでは ( No.5 ) |
- 日時: 2018/11/15 13:32
- 名前: KS ID:4fO0hoyQ
- もちろんその方に対する対応・配慮も必要で、出来る限りの対応を行った上で、といった話ではあるのですが……
複数の方々の生活の場であり、居宅でもあるサ高住としては 他の入居者に迷惑が及んでいないか、といった事も充分考える必要があると思います。 そちら様のサ高住の方針にも依る所が大きいと思いますが、場合によっては 退去も視野に入れた対応が必要かと思います。 それを含めた社会資源で何か使えるものはないか、行き場があるとすればどこか、極力退去しないならどのような対応によって入居が継続できるのか? 他の関連事業所や家族にケアマネ、行政も含め巻き込んでアイデアを募ってはと思います。
ちなみに、当方でも似たような事例はありましたが大抵は精神病院通院、服薬変更である程度効果が見られました。
|