このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[1942] 「2019 年度介護報酬改定介護報酬の見直し案」が発出されました。
日時: 2019/02/13 10:28
名前: ina ID:OcPU42J6

https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000202420_00014.html

第168回社会保障審議会介護給付費分科会
メンテ

Page: 1 | 2 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

小規模通所介護の月の加算は2万円強にしかならない! ( No.1 )
日時: 2019/02/13 12:09
名前: masa ID:JZdz5.bw

ビックリ。新介護職員処遇改善加算が、特定処遇改善加算と呼ぶのは良いとして、通所介護の高い方の中加算率が1,2%しかない・・・これじゃあ月の収入200万の小規模デイでは、加算が2万4千円しかつかない。全体で2万4千円の加算で、どうやって経験ある介護福祉士に8万円の給与アップができるのか。これでは小規模事業者から介護職員はいなくなって、経営ができなくなる。これが国の誘導策か・・・。
メンテ
すごいですね ( No.2 )
日時: 2019/02/13 12:24
名前: nWo ID:2B1rTXnU

すごいですね。
こりゃ画餅どころの騒ぎじゃないですよ。
2万4千円でどーやって8万円支給するんでしょうか??
メンテ
介護の未来 ( No.3 )
日時: 2019/02/13 12:35
名前: nWo ID:2B1rTXnU

しかも10年以上委の職員がひとりとも限らない。
こんな國に馬鹿にされるようなやり方をされて、普通の國だったら暴動なりストライキなり起きると思うんですけどね・・・。

本当にこの国の介護業界に未来はあるんでしょうか??
マジで早く介護業界から脱出した方がいいような気がしてきた。
メンテ
完全に試算ミスでは? ( No.4 )
日時: 2019/02/13 13:40
名前: suke◆/dj5XFn9T2 ID:ZH4vee4k

70名定員の特養(従来型)です。
試しに試算してみましたら、45万円/月ほどにしかなりません。当方には当事業所の勤続10年以上が5名以上いますが、仮に全員に8万円手当等つけようとしても不足します。

国としては、完全に試算ミスではないでしょうか。何を根拠にこの加算率になったというのでしょうか。介護業界の各団体は連携して抗議の声を挙げるべきですね。

2/8に東京ビッグサイトで開催されたCareTEX2019で、日本ケアマネジメント学会の服部万里子さんが「日本の介護の団体は一つにまとまるべき」という趣旨の発言をされていたようですが、団体として一つにはなれなくても、団体の枠を超えて国へ抗議などをしっかりしてほしいと思います。

日本介護支援専門員協会はおいといて・・・。
メンテ
露骨な政策誘導と捉えるべきか ( No.5 )
日時: 2019/02/13 14:25
名前: hidedg ID:vaM0A8Sw

地域密着型通所介護の経営をしています。
一人8万が独り歩きしていて危機感もっていましたが、想定を上回る衝撃の結果となりました。驚きです。
メンテ
青色吐息 ( No.6 )
日時: 2019/02/13 14:33
名前: 熊五郎◆ees2VNlsig ID:WuY.K7Yc

物価上昇率から考えても、報酬等の増額が低すぎる。
利用者のために低く抑えているのかもしれないが、光熱費や食材費、その他物品などの値上げ上昇に全く追いついていない。
このままでは介護業界が破綻してしまいます。
メンテ
事業ごとに算定基準の要件が違う!! ( No.7 )
日時: 2019/02/13 14:37
名前: 加算処理担当 ID:LTkZH3SA メールを送信する

法人単位で加算算定しているところは、新加算TとUが事業ごとにばらばらになりそうですね。
複数事業を併設している場合も、特養は日常生活継続支援加算、併設SSは体制加算Uなど、新加算Tが算定できる事業とできない事業が同居しているところなど・・・

金額もさることながら事務手続きの煩雑化にも影響が大きくなりそうですね。
メンテ
8万円配分できるのは100人特養で14人、2ユニットGHでは一人のみ ( No.8 )
日時: 2019/02/13 15:24
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:M7S/ghIc

100床特養で年間収入が5億だとすると、高いほうの加算率2.7%で計算すると、年額13.500.000円が加算額。これを12カ月で割ると月額1.125.000円。8万円配分できる職員は14.0625人(約14人)

2ユニットのGHで年間収入が6千万円だとすると、加算率3.1%をかけると、年額1.860.000円で、月額は155.000円にしかならず、二人に8万円配る財源もない。

これやっぱり大規模事業誘導です。小規模事業者はいずれ淘汰されよってことでしょう。


↑計算間違ってませんよね。
メンテ
同じ介護福祉士でもかなりの格差が生まれますね。 ( No.9 )
日時: 2019/02/13 16:03
名前: wwe ID:6xp60Otg

このままいくと私は大型の特養なんでホントに月8万円近くもらえそうでビックリしてます。収入が一気に変わりすぎでしょう。一部の人だけがものすごく得をしそうで、おかしな制度だと思います。
メンテ
新たに+8万ではないという事でしょうか? ( No.10 )
日時: 2019/02/13 16:54
名前: たけちゃん ID:UDOMjAD6

お世話になっております。結局、今日の見直し案を見ると、以前からの加算に上乗せした形で、算定が可能と考えて良いんでしょうか?
メンテ
小規模通所介護は退場なのか ( No.11 )
日時: 2019/02/13 17:01
名前: FTO ID:JA5PYoic

通所の介護員も特養の介護員も同じ扱いなのでしょうか?
例えば、どちらも440万円なら通所の介護員のほうが徳みたいなことになりませんか?(夜勤の有無だけです。誤解があればお許しください)

小規模事業者は、無資格者で新総合事業やってね。ってこと?
メンテ
No10と11に回答します。 ( No.12 )
日時: 2019/02/13 17:09
名前: masa ID:eD.OEdsc

No10 の質問ですが、その通り上乗せですよ。

No11の指摘ですが、同じ年収なら通所介護の方が良いという人がいるでしょうが、そもそも今回の加算は小規模の通所介護職員にほとんど原資が回らないので、小規模の通所介護の職員はそんな年収にはなりにくくなるというもので、人も集まらず、事業継続が困難になってくるでしょう。
メンテ
やはり、現行に上乗せなんですね。ありがとうございます。 ( No.13 )
日時: 2019/02/13 18:45
名前: たけちゃん ID:UDOMjAD6

masa様ありがとうございます。当施設は、現処遇改善加算は、月々の給与で
改善しておりますが、この特定処遇改善加算は、年度末に特別支給という形式にしようと思います。まだQ&Aがでないとわかりませんが、この時点で、問題ありありの加算は、行く行くは、何やかんやと理由がつけられ、名前からしても、あの時期は特別だったと、いずれ見直されたり、廃止されるんじゃないかと思ってしまいます。
メンテ
小規模デイです ( No.14 )
日時: 2019/02/13 18:54
名前: 悩める管理者 ID:Qd3Gxuwo

定員18名のデイの管理者です。

この新加算は必ず、月額8万円のか440万の設定・確保が出来なければ算定出来ないんですよね?

かなり厳しいですね・・・
介護福祉士の方が辞めなければいいのですが・・・
メンテ
範囲はどうなる? ( No.15 )
日時: 2019/02/13 19:10
名前: 広島人 ID:91Vf5n/2

障害分野からです。
障害はまだ情報出ないので勉強させて頂いています。
今の処遇改善は法人全体で頂いて、法人内の対象職員に割り振る形だと思います。
率の高い訪問介護で沢山頂き、低い小規模の職員をカバーするイメージです。
今回の特定処遇改善も同様の考え方でしょうか?
ざっとこれまでの資料を見る限り、個別の事業所単位での考え方のようですが…
メンテ
障害福祉サービスの報酬改定(案)は2月14日に発出です。 ( No.16 )
日時: 2019/02/13 19:51
名前: ina ID:mRm5aSu2

会議は2月15日ですが、資料は2月14日17時までに厚生労働省のホームページにアップされます。
メンテ
特定処遇改善の算定について ( No.17 )
日時: 2019/02/14 07:31
名前: ユウセイ ID:.N93oDew

いつも拝見せていただいてます。
大変勉強になります。
マサさんの特養年間収入5億は食費居住費を含んでいませんか?
メンテ
本日のブログ記事で新たな金額を示します。 ( No.18 )
日時: 2019/02/14 09:40
名前: masa ID:O0cjVDtY

確かにそうですね。今日お昼過ぎに更新するブログ記事で、訂正した新しい数字で金額を出しなおします。

今日は講演後の更新になるので、午後1時頃に更新します。
メンテ

Page: 1 | 2 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成