このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[2088] 通所リハビリテーションでのリハビリは誰がするのか
日時: 2019/04/30 10:11
名前: 新人通所リハビリ職員 ID:3FjbNxG2 メールを送信する

通所リハビリテーションに入職して、1カ月経ちました。
まだまだ介護保険に関して知らないことが多いので、現在勉強中の柔道整復師です。

現在、リハビリテーションマネジメント加算(T)を算定しており、OTが計画書を作成し、本人様に同意を得ております。
実際のリハビリテーションの提供は、その計画書に基づいて行えば、私でも利用者様に対する個人的なリハビリテーションに参画できるのでしょうか。

私は柔道整復師の資格取得のみであり、赤本に記載されている研修は受けていません。

素人の質問で大変恐縮ですが、どうかご教授いただけましたら幸いです。

私自身としては、個人リハビリテーションに参画して利用者様と接して参りたいと考えておりますが。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

リハビリという言葉はイコール訓練ではないですので ( No.1 )
日時: 2019/05/19 10:38
名前: しおん◆5sV6WEpJIo ID:J0Ykhmnw

通所リハのPTです。
リハビリテーションマネジメント加算はあくまでリハビリテーションの質の管理を求めるものですので、個別に利用者に対して「医学的リハビリテーションエクササイズではなく運動や体操など」を実施することは、通所リハ計画に位置づけてあれば可能と考えます。
どうしても個別リハビリというと専門職が行わなければならないイメージですが、PT・OT・STらしか算定できない加算以外の運動に他の職種が関わってはいけないというものではないと考えます。リハビリテーションは全職種が包括的に関わってこそ真の成果が得られるものですので。
柔道整復師の知識と技術を活かして、他職種と協同してリハビリテーションの目標達成のために頑張ってください。

メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成