このスレッドは管理者によりロックされています。記事の閲覧のみとなります。
ホームに戻る > スレッド一覧 > 記事閲覧
[2170] 介護の現場から失くしたいスピーチロック
日時: 2019/06/17 18:01
名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:OOLEWMoo

認知症の人たちの行動・心理症状(BPSD)とは、認知症の人に身に迫った、「小さな危機」の訴えであることがほとんどです。その時に認知症の人の行動変容のために、認知症の人を変えようとするのは逆効果です。変えなければならないのは、周囲の人々の対応方法なのです。スピーチロックは特に、認知症の人の症状悪化につながります。

この辺りは認知症の専門教育だけではなく、サービスマナーの観点からも理解を促す必要があります。

参照:スピーチロックを失くするために求められるもの
http://blog.livedoor.jp/masahero3/archives/52110204.html
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成

日々痛感してます。 ( No.1 )
日時: 2019/06/17 14:29
名前: 青い彼岸花 ID:JTxDy8bE メールを送信する

ごもっともです。

徘徊、車いすからの立ち上がり。
「またか・・・」と思うより、「何か気になることがあるのかな?」と思う
思考の先に個別のケアがあると信じています。

ただ、スピーチロックをしてしまう施設は、業務に追われているケースが大半な
気もします。余裕を持って仕事に就ける管理者の配慮が必要ですね。
メンテ

Page: 1 | 全部表示 スレッド一覧 新規スレッド作成