何もしないという市の対応は後々道義上の責任が問われかねませんよ ( No.1 ) |
- 日時: 2019/12/02 10:27
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:3QdSEap.
- そもそも
>現時点では他に何も迷惑かけていないので動きようがないとの事で、市はこれ以上動けないとの事
この判断がおかしいですよね。明らかに認知症もしくは精神的な疾患を抱えていて、それに対するアプローチがされていないケースであることは明白ですから、他人に迷惑をかけていないという問題ではなく、その方本人の身に必要な支援がされていないケースと言え、そのことが今現在も重大な生活障害として表れているケースですから、地域ケア会議で取り上げ、地域包括支援センターとして積極的にサポートするケースです。
そこでまずしなければならないことは、認知症の確定診断ですから、「認知症初期集中支援チーム」を派遣することでしょう。そういう意味では、その地域自体が、なんのために地域包括支援センターや、認知症初期集中支援チームがあるのかを考えなければならないですねえ。
このまま放置して、何もしないで、後から重大な問題が生じたら、地域包括支援センターなどに道義上の責任が問われますよ。
|
地域包括 ( No.2 ) |
- 日時: 2019/12/02 11:32
- 名前: niki ID:sF0KTXeY
- 私なら、民生委員に地域包括センターにいくようにすすめますね。
(まあもういっていると思うのですが) みなさんが、スレ主さんのようにいい人であればいいのですが。
|
No.2 のnikiさんのコメントはくその役にも立たない ( No.3 ) |
- 日時: 2019/12/02 11:46
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:3QdSEap.
- 本ケースは
>市役所、地域包括とも一緒に訪問しました。
としたうえで
>市はこれ以上動けないとの事。
とされているのですよ。そもそも地域包括支援センターは、業務委託されていたとしても市の機関ですよ。すでに地域包括支援センターが介入しているのに、市として何もしないと決めているケースに
>地域包括センターにいくようにすすめますね。
こんなアドバイスしてづなるんですか。考えが足りないとしか言いようがない。
|
責任は包括ですね。 ( No.4 ) |
- 日時: 2019/12/02 12:18
- 名前: ケアマネ ID:uzx9wNfg
- 責任は、包括と思っていいでしょうか。。
地域ケア会議思いつかなかったです。この会議に関しても、包括に任せていいですよね?
|
支援すべき主体は市であり、窓口包括支援センターです ( No.5 ) |
- 日時: 2019/12/02 12:41
- 名前: masa◆PQB2uTgXDQ ID:3QdSEap.
- 居宅介護支援事業所が責任を担えるケースではなく、地域包括支援センターの基本機能を根拠に、支援すべきケースです。
|